Google Adsense

The Roomz の攻略 Part2 (753)

1 名前: ★ジキル : 2007-03-25 07:11

ttp://free.of.pl/c/creepyriddle/roomy/index.html
ttp://www.doodoo.ru/modules/FlashGames/flashgames/roomescape/theroomz.html

パスワードを解読して部屋から出る脱出ゲームだよ。
どうやら何部屋かあるようなのだ。
ドア付近にあるコード式ロックに見つけたパスを入力しOKを押そう。
虫眼鏡アイコンで部屋をくまなく調べるのだ。

■過去スレ
■ttp://www.no1game.net/storage/theroomz001.html

***************************************************

★脱出ゲーム大百科の攻略掲示板・ローカルルール★ 〜みんなのためにルールを守ろう!〜

【重要】初めての人は、サイト内にある【よくある質問】を一度読んでみてね♪
 
<掲示板の内容について>

■このBBSは、答えを聞く所でも教える所でもありません。相談しながらみんなでゲームを楽しむ場所です。
■各ゲームの攻略スレッドでは、攻略に関する質問と、質問に対するヒントのみの書き込みをお願いします。
■みんながゲームを楽しめるように、質問者も回答者も、相手への思いやりが伝わるレスを書き込んでください。

<メール欄(メル欄)の見方について>

■レスの名前欄が青くなっている場合、その上にマウスカーソルを重ねると、
 ブラウザの左下部分にメール欄に書かれている内容が見えます。
■また、青くなっている名前を右クリックしてプロパティを選んでも、メール欄に書かれた内容を見ることができます。

<掲示板の使い方について> 〜上手に利用しましょう。あなたの後からゲームをする人・スレを読む人のためにも〜

■質問の際には、アイテム名を伏せたり(リモコン→リ○○ン)、メール欄を使用しましょう。
 また、それまでの手順を詳しく書くのはやめましょう。
■返答があるまで、自分で解決できるように努力しましょう。
 (過去ログ・過去スレを読む、スレ内検索する[Win:Ctrl+F、Mac:コマンド+F])
■回答は、ネタバレにならないよう、解決に導くヒント程度にしてください。
 きわどいヒントは、メール欄を使用しましょう。
■攻略スレはチャットではありません。チャット化しそうな時は、攻略専用チャットへ移動してください。
■重複レス(同じ内容を連投)しないために・・・「書き込む」をクリックしたら、
 連打しないで書き込みが終わるまでしばらく待ってください。
■書き込んだはずなのに表示されない時は、ブラウザの更新ボタンを押してみてください。

<禁止する書き込みについて> 〜削除・場合によってはホスト規制します〜

■完全攻略チャート(一発アク禁!)、他の攻略サイトへのリンク・誘導
■ネタバレ(パスワード・暗証番号などをズバリ書いたもの、ゲームのエンディングに関する事柄は、メール欄でも削除)
■レスの催促・質問の要求(「早く答えてください」、「クリアしたので質問なんでも答えます」など)
■アスキーアート、荒らし及び荒らしに対するレス、攻略に無関係な事柄、マルチポスト、呼びかけ、罵声・誹謗中傷
 などマナーに欠ける書き込み
 (ネタバレ:各ゲームの難易度、また個人がどこまでをネタバレだと思うかによって違ってくるので、
  明確な基準はありません。公正な判断に努めます)

◇重複レスしてしまったら、「何度もすいません」と書かないで・・・雑談専用BBS:削除依頼スレッドへ
◇ルールに違反してしまった、違反している書き込みを見つけた・・・雑談専用BBS:削除依頼スレッドへ
◇ゲームの攻略以外の質問・・・雑談専用BBS:質問スレッドへ
◇その他雑談や、ユーザー同士の交流は・・・雑談BBSスレッドへ
◇新作ゲームの紹介は・・・攻略情報専用BBS:新作報告スレッドへお願いします。

332 名前: : 2007-07-14 02:10

>ららさん

 まさに、「そこ」が変わった場所です。いつも「それ」をどうしてますか?
 

333 名前: らら : 2007-07-14 04:46

梅さん、何度もありがとうございました^−^
その後のことはみなさんの過去レスのおかげで解けたので、この作業がいちばん難しかったです^^;

334 名前: らら : 2007-07-14 05:44

ボーナスルーム2

壁のメモの1つ目の文と、壁の()を使ってできた、意味のない文字列をHSSで試してみたら音が鳴りました。
メモも何も出てきませんが><
この意味の無い文字列を、メモ3つ目の文→メル欄@ メモ4つ目の文→メル欄A と思っているんですが。。
右の影ことばは、メル欄Aと縁が深いですし…

メモ2つ目の文が何のことだかさっぱりわかりません。
虫眼鏡で見えるようにしてみても、ネイティブでもなし、わかりません。
featured??
うーむ。

335 名前: くらき : 2007-07-14 09:27

ららさん
壁の()を使ってできた、とありますが、
壁の()はどのように考えたらいいのでしょうか。

336 名前: らら : 2007-07-14 19:44

くらきさん

(と)の2種類しかありませんよね。
メモ1つ目の文に、2種類の記号を必要とする気になる言葉が…

3つ目の文にも、暗号を表してるような言葉がありますし、
4つ目の文の最後(「復讐」)も文字を並べ変えるとアノ暗号(cipher)になる気がしているんですが。

337 名前: くらき : 2007-07-14 20:42

ららさん
ありがとうございます。

なるほど、あの記号ですか。
ららさんの>>336 のはじめに書かれたことをやってみました。
>>334 のように、たしかに鳴りました。
何も変化がありませんが。

338 名前: らら : 2007-07-14 21:14

ひとつ進歩しました^^

2つ目の文→声に出して読むとメル欄
音の鳴った文字列に、その作業をほどこして、またできた文字列をHSSに入れると、またしても音が鳴りました。

依然メモは2枚(影の)だけです。

340 名前: らら : 2007-07-14 21:24

メモ3枚目が出ました。
2つ目の文は>>338
3つ目、4つ目の文はやはり思っていた通りでしたが…メル欄

341 名前: くらき : 2007-07-14 21:34

ららさん
すみません。
>>338 のメル欄のはじめのことが、わかりません。
どういうことでしょうか。あとのことはわかります。

342 名前: らら : 2007-07-14 21:40

f*** t* a**
の最初の単語は声に出して読むと…

a+1=b, a+2=c, a+3=d...

343 名前: くらき : 2007-07-14 21:50

ららさん
すみません。
声に出して読むと、というのは?
わかりません。

344 名前: らら : 2007-07-14 22:01

one, two, three, four, five, six,...
似た単語がありますね^^

345 名前: くらき : 2007-07-14 22:04

ららさん
何度もすみません。

ええ、似た単語はわかります。
でもそれを加えても、音が鳴りません。

346 名前: らら : 2007-07-14 22:07

いえいえ。
最初の2文字はメル欄になるはずで、それを入れると音が鳴ると思います。

3枚目のメモから4枚目までは楽ですが、それからがまた^^;

347 名前: くらき : 2007-07-14 22:09

何度もすみません。
考えてみます。

348 名前: らら : 2007-07-14 22:14

説明が下手ですみません><

()から出した無意味の文字列に、「f***をa**する」作業を施す…うーん。どう言いますか…

音の鳴る「答え」も、同じ文字数の無意味の文字列です^^

349 名前: くらき : 2007-07-14 22:34

ららさん
ありがとうございます。
私の頭がかたいので、わからないのです。
ららさんが書いてくださったことを読んで、よく考えてみます。

350 名前: new~ : 2007-07-14 23:06

>>349
メ欄が参考になるのでは

351 名前: new~ : 2007-07-15 01:17

rB2ようやく終えました
この部屋は他のどの部屋より圧倒的に難しかったと思います

ららさんのV.cipherのヒントは参考になりました。
(壁メモ2keysはPFのことだけだと先入観があって苦労しました)
どうもありがとう!!

352 名前: くらき : 2007-07-15 08:52

new~さん
ありがとうございます。

シ○○○暗号ですか。ずれていく、ということですか。
ますますわかりません(汗)。

ららさんの >>346 のメル欄のことですが、fr** t* a**というのは、
メル欄@のことですよね。
それがメル欄Aから始まる、というところがわかりません。
壁の意味のない文字列のあとに、付け加えるのではない、ということは
わかります。
というか、それだけしかわかりません。

それと、>>348
音の鳴る「答え」も、同じ文字数の無意味の文字列です
というところも、わかりません。

353 名前: くらき : 2007-07-15 10:03

そういえば、
>>336 に「2種類の記号を必要とする気になる言葉が」とありますね。
もう1種類が、シ○○○暗号ですね。
そこまではわかりました。

354 名前: くらき : 2007-07-15 11:03

ららさん、new~さん
ありがとうございます。
どういう意味か、やっとわかりました。
2回目、音が鳴りました。

これで、次に進めます。

355 名前: くらき : 2007-07-15 14:25

メモ3枚目を出すためには、どうしたらいいのか。
いろいろ入れているのですが、反応なしです。

356 名前: new~ : 2007-07-15 17:54

>>355
壁文字(1回目のBeep)、壁メモ"free"(2回目のBeep)の次は
壁メモのkey wordを使った解読ですね

注意する点はメ欄

357 名前: くらき : 2007-07-15 20:01

new~さん
ありがとうございます。

まず、メル欄で、ですよね。
キーワードは何にするのか、何を解読するのか、
わかりません。

358 名前: new~ : 2007-07-15 21:00

>>357
yes

"free"解読の結果が元です(キーワードは壁の影の正体のうちの1つ)
→3回目のBeep

359 名前: くらき : 2007-07-15 21:22

new~さん
ありがとうございます。

キーワードは意外な方でした。3枚目が出ました。
3枚目の意味はなんでしょうか。
すみません。1つずつ止まってばかりです。

360 名前: new~ : 2007-07-15 21:34

>>359
メモ3枚目のポイントとなる単語がメ欄
以前に4回解読した結果とこのメ欄の関係性が重要です

361 名前: くらき : 2007-07-15 21:46

new~さん
ありがとうございます。

考えてみます。難しいですね。

362 名前: くらき : 2007-07-16 09:34

new~さん
わかりません。

>>360 のメル欄は、なにを意味するのか。
その言葉は、どこから来たのか。
「以前に4回解読した」というのは、ボーナスルーム2のことなのか、
それとも別の部屋のことでしょうか。

363 名前: new~ : 2007-07-16 17:35

>>362
もちろん4回解読したというのはメ欄
最後に出てきた文と>>360メ欄の関係です

364 名前: くらき : 2007-07-16 17:56

new~さん
ありがとうございます。

そうですよね。変なことを聞いてしまいました(汗)。
うう、難しいです。
わかりません。
どのように、考えたらいいのか・・・。

365 名前: new~ : 2007-07-16 18:08

もっと単純に考えて、メ欄が一緒だということです

366 名前: くらき : 2007-07-16 19:40

その数だと、メル欄@ぐらいしか思い浮かばないのですが。
それと、メモ3枚目がどういう関係があるのか。

見当違いのことを考えていますか?

367 名前: new~ : 2007-07-16 20:07

整理しますが、

メモ3枚目"Bear〜in mind"は>>363メ欄の解読結果(メ欄@)を指しています

"six"と@の関わりは>>365メ欄

あとは@から"six"の数だけAを抽出するだけです

368 名前: くらき : 2007-07-16 20:13

new~さん
ありがとうございます。

わかりました。出たメモが違っています。だから、話が合わなかったのですね。
私が出したメモ3枚目に書いてあったの、はメル欄です。
どこかで食い違ったのですね。
実は、 >>363 のメル欄の最後の4つ目の言葉が、何かわからなかったんです。
その前の3つはわかりました。

369 名前: くらき : 2007-07-16 20:19


>>363 のメル欄3つ目までやったら、>>368 のメル欄が出たのです。

370 名前: new~ : 2007-07-16 20:20

なるほど・・

どうやら私はそのメモを手に入れてなかったのですが
どの段階で手に入れたメモでしょうか

371 名前: くらき : 2007-07-16 20:26

壁の影でメモ1枚目2枚目、壁の解読→freeの解読→P.C.で解読
そうしたら、メモ3枚目として出てきたのです。
もう一つの暗号は、まだ使っていません。
だから、まだ3回の解読ですね。

new~さんの書かれた4回目の解読、メル欄は、何ですか。教えてください。

372 名前: new~ : 2007-07-16 20:47

やり直して理解しました
メモ3枚目取得までをもう一度整理します

壁文字を解読→Beep(1回目)
"free"で解読→Beep(2回目)
PFで解読→Beep(3回目)
…正しい場合メモは出ない
…失敗の場合Beepのあとにメモが出る
Vで解読→ようやく読める文章がでる

確かにPFで間違った解読をするとメモがでました
このメモの通りPFはメ欄のバージョンで解読する必要があります

373 名前: new~ : 2007-07-16 20:50

ちなみに4回目のVというのは>>334メ欄の2番目ですね

374 名前: くらき : 2007-07-16 20:55

では、私は
「失敗の場合Beepのあとにメモが出る」だったんですね。
だから、メモ3枚目(私にとっては)の言葉なんですね。
そうすると、よくわかります。

ということは、もう1回PFで解読しなおさないといけないのですね。
メ欄のバージョンというのは、キーワードのことですよね。

もう一つ、教えてください。
Xで解読のときですが、キーワードは何にするのですか?

375 名前: くらき : 2007-07-16 20:59

書き込みが前後しました。すみません。
>>373 のXですね。それならわかります。
メル欄の空白をうまく読めませんでした。

376 名前: new~ : 2007-07-16 21:09

PFのkey wordは影の正体のうちの一つ
バージョンというのは私が使用したデコーダーにはメ欄がありました
このバージョンが指定できるデコーダーに換えないと無理かもしれないですね

VというのはPFとは別のcipherです

377 名前: くらき : 2007-07-16 21:13

バージョンがあるんですか。知りませんでした。
検索してみます。

Xは、わかります。もう一つの暗号ですね。
これも、キーワードがいるのですが。

378 名前: new~ : 2007-07-16 21:16

このVも影の1つがキーワードですね

379 名前: くらき : 2007-07-16 21:19

new~さん
何度もありがとうございます。
親切にいろいろ教えていただいて、感謝しています。

これから、がんばってみます。
わからないところが出てきたら、そのときはよろしくお願いします。
ほんとに、ありがとうございました。

380 名前: くらき : 2007-07-16 21:54

new~さん

やっと読める文章が出てきました。そこまでできました。
new~さんの書かれたメモ3枚目(私は4枚目になるのですが)は、
ここからどうやって出すのですか?

381 名前: new~ : 2007-07-16 22:05

私の手に入れたのはその読める文章の1語をHSSです

382 名前: くらき : 2007-07-16 22:16

new~さん
ありがとうございます。

出ました。これを読むと、new~さんが書いてくださったことが、
よくわかります。
あともう少しですね。がんばります。

383 名前: Rio : 2007-07-17 11:03

ボーナスルーム2

ご無沙汰してました。
ここまで読んでも解からないのですが、
「壁のメモの1つ目の文と、壁の()を使ってできた、意味のない文字列」
の意味がわかりません。
ららさんが答えとして
「(と)の2種類しかありませんよね。
メモ1つ目の文に、2種類の記号を必要とする気になる言葉が…」
と教えて下さってますが、ピンと来ません。

これは 壁の影を答えてからするのですか。
それともその前にするのですか?

384 名前: くらき : 2007-07-17 11:14

Rioさん
私は、壁の影の方を先にしました。そこまでで、メモが2枚出ます。

壁のメモの文章が重要です。一番下の小さい言葉が、特に。
でも、これはメモに書いてあることの説明なんですけど。

()のことについては、メル欄がヒントです。
これで、壁の()を解読します。
解読する、ということは・・・。

385 名前: くらき : 2007-07-17 11:20

new~さん
>>367 で「メル欄Aを抽出する」というのは、どういうことですか。
考えてもわかりません。
アナ○○ムして意味のある言葉にしたのですが、それでもわかりません。

386 名前: Rio : 2007-07-17 11:22

くらきさん ありがとうございます。
早速やってみます。

387 名前: くらき : 2007-07-17 11:23


アナ○○ムしたのは、メル欄を、です。

388 名前: new~ : 2007-07-17 14:10

>>387
落ち着いて見てみるとana...mするまでもなくメ欄@で読めますね
あとは"six"の言葉どおりAのソレを見て@で読むだけです

389 名前: くらき : 2007-07-17 14:21

new~さん
ありがとうございます。

そうですね。>>388 のメル欄@で、読めますね。
ああ、ダメですね。頭の中がこんがらがっている(苦笑)。

まだHSに入れるのですね。
メモ5枚目(私にとっては)が出てきました。

390 名前: くらき : 2007-07-17 14:57

メモ5枚目、
またしても、難問です。
全然わかりません。

391 名前: new~ : 2007-07-17 15:36

>>390
5枚目、28x2列を解読するヒントがその右下
"is like"(メ欄)

392 名前: new~ : 2007-07-17 15:41

途中で送信してしまいました・・・

"is like"はつまり>>391メ欄に置き換えらる
この2パターンしか無いので、残りはメ欄となります

393 名前: くらき : 2007-07-17 16:46

new~さん
ありがとうございます。

考えてみます。

394 名前: くらき : 2007-07-17 19:48

new~さん
また変なことをお聞きしますが、

メル欄@に置き換えるのですか。
bはメル欄Aに置き換えるのですか。
残りというのは、aとb以外の文字、ということですか。
どれをaにして、どれをbにするのか、規則がわかりません。

395 名前: new~ : 2007-07-17 20:37

2パターンで片方が"1"ということは、もう一方は想像がつきます
つまりメ欄@

それ以外の文字というのはA

もうひとつヒントはB、@との共通点がわかれば解けると思います

396 名前: くらき : 2007-07-17 20:52

new~さん
ありがとうございます。

ああ、途中でなとなく、あれかなあ、と思いました。
>>295 で書いていただいたことまではとても思いつかなかったのですが、
"1" があることで、ピンと来ないといけませんね。
やっぱりダメですねえ。

ちょっと元気が出てきました。
がんばります。

397 名前: くらき : 2007-07-17 20:53


間違えました。すみません。
>>295 ではなくて、>>395 です。

398 名前: くらき : 2007-07-17 22:13

やってみましたが、
下の列の、メル欄@が当てはまりません。
メル欄Aは、記号になります。
解読が間違っているのでしょうか。でも、これしかないのですが。

399 名前: あい : 2007-07-18 04:41

39面
アイテムが捨てられません...
メル欄だと思ったのですが、やってくれません。
これも一語じゃないんでしょうか?

400 名前: くらき : 2007-07-18 08:45

あいさん
その言葉で合っていますが、操作でなにかが足りないのでしょうかねえ。

401 名前: new~ : 2007-07-18 13:01

>>398
前述の共通点が解ったと仮定しますが、ヒントはメ欄

402 名前: くらき : 2007-07-18 13:01

>>398 の続きです。
解読するときに、メル欄で考えたのですが、合っているでしょうか。

403 名前: new~ : 2007-07-18 14:08

>>402
恐らくあってるので、>>401を考慮すれば解けますね

404 名前: くらき : 2007-07-18 14:17

new~さん
ありがとうございます。

私が見ているのは、>>401 の、というか、普通のメル欄コードですが、
これが違うのでしょうか。

405 名前: new~ : 2007-07-18 14:44

コードは関係ないです

日本では確かに>>402メ欄の数だけですが、
>>401メ欄ではもう一つあるようです→メ欄

406 名前: くらき : 2007-07-18 17:18

new~さん
ありがとうございます。

メル欄、ということですか?
もう1つはなんなのか、わかりません。
共通点がもうありません。

それと >>402 のメル欄は、"7ビット" ということですか?

407 名前: new~ : 2007-07-18 17:35

難しく考えすぎですね

このヒント(メ欄)で理解できると思います

408 名前: くらき : 2007-07-18 17:52

はい、それで考えて5つなんですが、あと1つというのは・・・、
わかりません。
それとも、私はまたなにか勘違いしていますか?
5つというのは、それでいいのであって、メル欄は、別のことですか?

409 名前: new~ : 2007-07-18 18:03

補足しますね

基本的に英語の>>407メ欄は5つのようです
フォニックス(発音ルール)ではもう1字入るみたいです
(厳密にいえば沢山あるみたいですが、私が調べたページではメ欄でした)

410 名前: くらき : 2007-07-18 18:08

new~さん
いつも何度もありがとうございます、すみません。

>>409 のことは、わかりました。
やっぱりもう一つある、ということですね。
調べてみます。

411 名前: new~ : 2007-07-18 18:12

もう一度googleで調べなおしたんですが、
ざっくり載ってるトコロは殆ど無いですね・・・

私が調べたページはというと、
googleでメ欄を調べた先頭ページの中ほどです

こちらを見たほうが早いです

412 名前: くらき : 2007-07-18 20:31

new~さん
ありがとうございます。
見つかりました。わかりました、あとの一つが。
全部解読できました。

ボーナスルーム2をクリアしました。うれしいです。
ありがとうございます。

new~さんが「難しかった」とおっしゃいましたが、私なんかまったくわかりませんでした。

はじめはららさんに、その次は全面的にnew~さんに根掘り葉掘り聞いて教えてもらって、、やっとクリアできました。
ほんとに、ありがとうございました。

413 名前: new~ : 2007-07-18 21:06

お疲れ様です

できるだけ楽しみを削がない程度のヒントをだすのが難しいので
余計手間取らせたかもしれませんね。失礼しました。

rB2の部屋でroomz2〜3部屋ぐらい作れそうなボリュームでしたけど
次r40がtest中みたいなんで、また期待したいですね

あとやり残したこと r39の11command(あと3個見つからず)と
隠し要素(10bitの何かが隠れている?=真偽不明)が気になるところです

414 名前: くらき : 2007-07-18 21:55

ボーナスルーム3が、進んでいるようですね。
もっと難しいのかと思うと、ぞっとします(笑)。

40面は、公開はもうすぐでしょうね。
頭をすっきりさせて、またがんばりたいと思います。

415 名前: Rio : 2007-07-19 11:13

ボーナスルーム2は難しかったです。
ここの助けがなかったら、クリアできませんでした。
昨日はRoomzが開かなくて、ようやく今日終わりました。
皆さんありがとうございました。
特に くらきさんとnew~さんに感謝です。

416 名前: くらき : 2007-07-19 12:56

Rioさん
おめでとうございます。よかったです。

417 名前: : 2007-07-19 15:15

連休中出かけていて、久しぶりに来たら、みなさん終わってるじゃないですか!
ボーナスルーム2、今漸く過去レスみながら4まで解読しまして、
メモ4枚目が出ました。もう少しがんばります。

418 名前: あい : 2007-07-20 02:13

>400 くらきさん
何度やってもダメだったんで、メモ拾わずにやっちゃいました(笑)

419 名前: くらき : 2007-07-27 08:44

40面とボーナスルーム3が、公開されましたね。

40面
過去の部屋の壁でしょうか?

420 名前: 名無しさん : 2007-07-27 14:44

34面、メモ三枚目が解けません・・・
メ欄と書いてあるので壁メモと同じように解くかと
思ったのですが違うようです・・・
どなたかヒントいただけないでしょうか。

421 名前: くらき : 2007-07-27 15:18

>>420

メモ3枚目の文字列をそのまま、メル欄です。

422 名前: 420 : 2007-07-27 16:40

くらきさん
ありがとうございます。
そんな事だったとは・・・

423 名前: らら : 2007-07-28 14:57

40面
過去のどの部屋の壁か割り出し、計算もやったんですが、
それらをどう使えば意味のある言葉を割り出せるのか…

424 名前: くらき : 2007-07-28 15:53

ららさん

その部屋のパスワードが重要です。計算した答えは、メル欄。

425 名前: らら : 2007-07-28 18:04

くらきさん、ありがとうございます。

上から3番目を計算すると二桁の数になりますが、上から3番目の部屋の答えには、そんなに文字数がなかったはず…
というか、私、根本的に間違っているようです><
思うようにやってみると、メル欄のような意味の無い文字列になるばかりで…どれか1つか2つ計算間違いしているとか、部屋を間違っているとかではなさそうですね(汗

426 名前: くらき : 2007-07-28 19:40

ららさん

全部一桁の数字になります。最後はメル欄をします。

427 名前: らら : 2007-07-28 20:19

くらきさん、ありがとうございます!
2つも計算間違いしてました><

ボーナスルーム3に挑戦します!
…まず見つけるところから^^;

428 名前: くらき : 2007-07-28 20:36

ららさん
おめでとうございます。

私もボーナスルーム3に行きたいのですが、どうやって行くのか、
わかりません。

429 名前: らら : 2007-07-28 20:39

ボーナスルーム3
とりあえず見つけるだけは見つけました^^

ヒントで言われている、メル欄の言葉を思わせるルームに行って、文字を拾いました。

430 名前: くらき : 2007-07-28 20:45

ららさん
すごい。
私も、>>429 のメル欄を見てみたのですが、検索するとたくさんあるので、
どれを見たらいいのか・・・。
もう一回よく探してみます。

431 名前: らら : 2007-07-28 20:46

別ウィンドウのゲーム…
インストラクションを読むのが面倒でとりあえず始めてみようと思っても無理でしたorz
今からちゃんと読もうと思います^^;

Google Adsense
名前: メール欄:
Leave these fields empty (spam trap):