ttp://www.candystand.com/play.do?id=18463
電源から発生する電気エネルギーをターゲットまで運ぶ、レベル型パズル。
Inventory欄からアイテムをドラッグでワイヤー上に配置し、エネルギーを届けていくのだ。
電球は四方に電気を送り、ソーラーパネルはそれをワイヤー上で反射させるよ。
最初の方のレベルはチュートを兼ねてます。全15レベル。
★クリア報告は禁止、ゲームの感想は「ゲーム感想スレッド」にお願いします。
***************************************************
★脱出ゲーム大百科の攻略掲示板・ローカルルール★ 〜みんなのためにルールを守ろう!〜
【重要】初めての人は、サイト内にある【よくある質問】を一度読んでみてね♪
<掲示板の内容について>
■このBBSは、答えを聞く所でも教える所でもありません。相談しながらみんなでゲームを楽しむ場所です。
■各ゲームの攻略スレッドでは、攻略に関する質問と、質問に対するヒントのみの書き込みをお願いします。
■みんながゲームを楽しめるように、質問者も回答者も、相手への思いやりが伝わるレスを書き込んでください。
<メール欄(メル欄)の見方について>
■レスの名前欄が青くなっている場合、その上にマウスカーソルを重ねると、
ブラウザの左下部分にメール欄に書かれている内容が見えます。
■また、青くなっている名前を右クリックしてプロパティを選んでも、メール欄に書かれた内容を見ることができます。
<掲示板の使い方について> 〜上手に利用しましょう。あなたの後からゲームをする人・スレを読む人のためにも〜
■質問の際には、アイテム名を伏せたり(リモコン→リ○○ン)、メール欄を使用しましょう。
また、それまでの手順を詳しく書くのはやめましょう。
■返答があるまで、自分で解決できるように努力しましょう。
(過去ログ・過去スレを読む、スレ内検索する[Win:Ctrl+F、Mac:コマンド+F])
■回答は、ネタバレにならないよう、解決に導くヒント程度にしてください。
きわどいヒントは、メール欄を使用しましょう。
■過去ログを読む・読まないはユーザーの自由です。既出の質問でも答えられる人が答えてあげて下さい。
■攻略スレはチャットではありません。チャット化しそうな時は、攻略専用チャットへ移動してください。
■重複レス(同じ内容を連投)しないために・・・「書き込む」をクリックしたら、
連打しないで書き込みが終わるまでしばらく待ってください。
■書き込んだはずなのに表示されない時は、ブラウザの更新ボタンを押してみてください。
<禁止する書き込みについて> 〜削除・場合によってはホスト規制します〜
■完全攻略チャート(一発アク禁!)、他の攻略サイトへのリンク・誘導
■ネタバレ(パスワード・暗証番号などをズバリ書いたもの、ゲームのエンディングに関する事柄は、メール欄でも削除)
■レスの催促・質問の要求(「早く答えてください」、「クリアしたので質問なんでも答えます」など)
■アスキーアート、荒らし及び荒らしに対するレス、攻略に無関係な事柄、マルチポスト、呼びかけ、罵声・誹謗中傷
などマナーに欠ける書き込み
(ネタバレ:各ゲームの難易度、また個人がどこまでをネタバレだと思うかによって違ってくるので、
明確な基準はありません。公正な判断に努めます)
■クリア報告のみ・ゲームの感想のみの書き込み
■パスワード・暗証番号などを明記して確認するやり取り
(「番号は5678ではないのですか?」→「3桁目が間違っています」など)
◇重複レスしてしまったら、「何度もすいません」と書かないで・・・雑談専用BBS:削除依頼スレッドへ
◇ルールに違反してしまった、違反している書き込みを見つけた・・・雑談専用BBS:削除依頼スレッドへ
◇ゲームの攻略以外の質問・・・雑談専用BBS:質問スレッドへ
◇その他雑談や、ユーザー同士の交流は・・・雑談BBSスレッドへ
◇新作ゲームの紹介は・・・攻略情報専用BBS:新作報告スレッドへお願いします。
4で早速つまりました;w;
法則発動^^;
4クリアです^^
4わかりません><;;
私は9でまた詰まりました;w;
14のBotのつかいかたがわかりません><
私は5でつまり中(T_T)
でも、仕掛け的にはこれしかないのですが。
同じく9でつまり中。。。何したらあのタンクうごくの;;
まだ14クリアできない・・・
蒸気を真ん中に通電させないように、目欄のようにしたのですが、
この時点で間違ってますかねぇ??
その後、dropperで回っているもの2つ除去したんですが・・・
8がやっぱりわからん
充電器?ファン??
どうやるんだろ?
(T_T)10がまったくわからず困り中。いったいどうすればいいんですか?
>>37
メ欄であっていますよ
@重りで2個除去するとターゲットを壊す経路の
タービン(発電)にあたりますよね
当たらないように○○で引きよせ動かす
A水槽タンクに電気が必要なのでタービン(発電)
セットは絶対。ヤカンから、そのタービンはでは5マス
何個ファンが必要か?
ロボットに○○○を運ばせることがポイント
>>41
丁寧にありがとうございます。
@まではやっていたんですが、どーしてもあと一マス足りない。
ロボットの置き所で悩んでます;;
真ん中には一切通電させないんですよね?
うーん・・・
>>42
真ん中には通電させません。
・その1マス足りない→最終的にどこにファンをセットさせるか?!
・ロボットは一度電気を与えると配線関係なく永遠に壁まで進む
・2個重りでファン壊しましたよね→道はひらけた?!
>>43
クリアできました〜♪
なんというか、発想の転換というか、左から右への移動だとばかり
思い込んでいたので、右から左にアレを移動させるという発想がまったくありませんでした^^;
これでスッキリしました。Lv15に行ってきます!
>>40
水槽の回路に電気を起こしたい。
発電セットはヤカンとタービンのみで、設置場所は決まってきます。
水槽の回路には充電用電池があるので一度発電すれば、後は放電。
(永遠に蒸気をあてる必要はありません)
そうなると水槽タンクの下の邪魔なものは○○ッ○に運んでもらいましょう。
>>46
同じく15で悩み中。。。
電源のところにセットするのはアレしかないのはわかってるけど、
その次にレーザーにするのか電気に変えるのか・・・・
え?
最初がレーザーじゃないンですか?
それじゃぁまったく進まない気がしますけど・・・
15オワタ
難しく考えすぎてましたwww
アイテム6ヶしか使ってません
アイテム全部使ったって人もいますし、
複数回答アリなんじゃないですかね?
ボクは先に電球に通電しました
ブロックは1列しか落としてませんよ
あ、ゴメンなさいw
ボクもアイテム7ヶでしたww
クリアおめでとうございます☆
6が分かりません。
15はひっかけ問題なのかな
アイテム7個でクリア
みなさんすごい^^
3わかりません><湯気は出るんですけど;;
わたしも扇風機動かせなぁい
>>56
45さんではありませんが・・・
ハンドルのみたいなやつのセット場所はわかりますよね?
あとはヤカンと蒸気感知器?のセットだけです。
水が出たら、その通り道にセットしたアイテムをロボットがどけてくれるように配置です
6のレーザー出るんだけど その後がわかりません。どなたか助けて
>>59
まずは目欄ですよね。
その目欄の蒸気の先にはそれを感知するものがきます。
そしてその場所に通電したら風を作りましょう。そのあとは風力発電で・・・
63さん
ありがとう^^ございます^^
出来ました。
なんかプレイしてたら急に音が大きくなりだして思わず閉じてしまったんですが…
私のPCがおかしかったんでしょうかね?
自己レス
BGMが大きくなるのは仕様かも;
私は音が全くでなくなりました(^^;)
>>56
あの〜その仕掛けるうえで問題なのですが、つまり、どこかでロボットが停止するようにしなければいけないわけですよね?
それをしてしまうと、水が出る以前に、その装置を指定よりかなり話してしまい、
タービンのある場所まで運んでくれなくてこまっているのですが。
タービンの位置はあそこしかないので、あの真上に持ってこないといけないわけですよね?
それで今すごく困っています。
このゲームの内容自体が、マクロを動かしているようなものですが、なかなか重い処理のようで、パソコンのスペックに依存します。ですので、遅いパソコンでは、なるべくパソコンの負荷を最小限にしてプレイしましょう。私の場合は、遅いパソコンでは、正しく設置してもクリアできないという怪に遭遇しました。
具体的には、まず、蒸気のできるスピードより進むスピードが遅く、蒸気が線のように連なってでます。よって、○○を落としたあと、蒸気の軌道が変わりますが、一瞬、T字路の蒸気センサーに6つほど蒸気があたり、デフォルト固定のドロッパーがターゲットを消します。
最終的に水がでるところまで進むのですが、タービンが回ってもターゲットはすでにないというオチでした。。
ちなみに、処理速度の速いパソコンでは、T字路の蒸気センサーにあたる蒸気は4つで、その程度発生した中央回路の電気では、固定のドロッパーは作動せず、先ほどと全く同じ配置でクリアできました。
>>72
Lv10ですか?
ロボットは停止しません。そのままずっと進みます。
バッテリーがあるので、アレをロボットが持っていってしまっても大丈夫なはずですよ。
水の場所があそこなので、タービンはその下のどこか。(といってもあそこしかないはず)
Lv13が 判りません。
過去スレ見たのですが11がさっぱり分からず……。
方向転換できるラ○トが鍵とあったのですが、そのラ○トがつきません……。
>>76
まずは風力発電によって、設置済みのライトのラインまで通電。
ポイントですが、そのラインにはもう一つアイテムを設置しておかなければいけません。
ルミナさん
赤水車がタービンで、白いものは蒸気検知器です。このスレの中で蒸気検知器のことをタービンと言っている人がいるので、赤水車と勘違いをなされないように。
それから、ロボットの基本動作はわかりますか?ロボットでどける邪魔なものは一体なにでしょう!?
javascript:insert('%3E%3E76',1232615672)
向きを変えれるライトの仕組みはわかってますか?
これは充電式です。
1)一度通電し、
2)次に電気を遮断したとき、
点灯します。レベル5で仕組みをを確認してみてください。
lv14 たぶん、あと磁石だけなんだけど・・・><。。
>>81
磁石は蒸気感知器を移動させるために使います
あそこの蒸気感知器がなかったら近道できるのにな〜と思う場所があると思いますので、それを移動です
82さん>Doropperを移動させるのではなかったのですね!
レベル11ですが、Inventory欄にあるライトがドラッグしても動きません。
私のPCがおかしいのでしょうか?
それとも何か操作をしてからでないと動かせないのでしょうか?
>>80
それが分からず困っています。
それをしてしまうと、赤い水車が動くなくなってしまうし。
ロボットにそれをもって移動させれば、動くんですが、ロボットは
端の方まで行ってしまい、途中で止まらないんです。
これを改善する方法を教えてください(T_T)
それができなくて、海外サイトを走り回っているのですが、対応策が見つかりません(T_T)
>>ルミナさんへ
45です
56の書き込みで水が出ない、とは
電気がおきない? or 水が水車に当たらないのどちらかな?
真ん中の回路は一度電気が起こると充電池に充電でき、その後は
放電しますよ
10で詰まっています。アイテムの役割は分かっているんですが、どう設置すれば良いやら・・・。ヒントを下さい。
15がどうしても分かりません
ブロックを全部落とす方も、最初に通電させる方も途中でつまってしまいます
誰かヒントお願いします
>>45
水が水車に当たる位置にできないということです。
配置的には、水の上に白のボックスを置くしかないのですが、
それをすると、今度は水が邪魔になり、それをロボットに運ばせると、
電機はまわりっぱなしで、水が出ません。
それで、今ものすごく困っているんです(T_T)
自己解決
>>ルミナさん
「配置的には、水の上に白のボックスを置くしかないのですが・・」
それは違いますよ。
やかんと白箱(蒸気受け)の位置を見直して下さい
水タンクの上ではない、となると・・・
無事成功。なるほどそういうことでしたか
ありがとうございました。
13がさっぱり…
何をどうすればいいのか全く見当がつきません。
法則発動しました。すみません。
レベル14でつまり中。大体の構造はわかってのですが、やかんが一個だけでどうしろと?
Lv15を7個でクリア
全部使ってクリアが未だわからない
Lv15って、あれで、良いのかな。
すっきりしませんが?
自己レス
やっぱり磁石必要でした
バグだったのかな?
レベル8がどうしてもクリア出来ません
バッテリーも蓄えられません
やり方教えてください
>>102
バッテリーは電気が通れば蓄えられます。
電気を起こすアイテムはスチームしかありませんので、
上段と中段に置くしかありません。
ですが、ヤカンが1つしかありませんので、
風をうまく使いましょう。
15を7個でやる方法が分からない…
15がアイテム7個でクリアできたのは、バグでした。
電球はバッテリーを外さないと点灯しない種類の物なのに
バグって通電だけで点灯してしまったようです。
>> 79、80
レスありがとうございました。
二人が書いてくれたようにやったり、
確認をしたのですがやっぱり方向転換が出来るラ○トがつきません。
初めて法則発動;;
出来ましたorz
4がわかりません(泣)
探知機が移動したけど、そのあとが。。。。
Lv6がどうにもなりません…orz
レーザーやら鏡やらの使い方は分かるのですが、どこに置けば稼働するのやら…
レーザーは上を向いてくれないし、ブロックの上には置けないし…
初めての法則発動!
法則発動…まさか空中に鏡がおけるなんてorz
Lv9が分かりません。
レベル8わかんない…
どうやって煙の向きかえるの?
たぶんFAN使うんだと思うんだけど・・・
115さんありがとうございます!
バッテリーってどうゆう役目があるの?
バッテリーってどうゆう役目があるの?
レベル8のバッテリーって、蓄電すると変化ありますか?
通電してからスイッチ切っても、一緒に切れてしまうし
10分くらい待ってたけど特に変わりません
使い方がまちがってるんでしょうか?
初スレです。
早速ですが4がわかりません(^^;)
どなたかヒントを・・・
法則が発動してしまいました(^^;)
事故解決しました。