Google Adsense

Electric Box の攻略 (275)

1 名前: ★廃土 : 2009-01-22 18:14

ttp://www.candystand.com/play.do?id=18463

電源から発生する電気エネルギーをターゲットまで運ぶ、レベル型パズル。
Inventory欄からアイテムをドラッグでワイヤー上に配置し、エネルギーを届けていくのだ。
電球は四方に電気を送り、ソーラーパネルはそれをワイヤー上で反射させるよ。
最初の方のレベルはチュートを兼ねてます。全15レベル。

★クリア報告は禁止、ゲームの感想は「ゲーム感想スレッド」にお願いします。

***************************************************

★脱出ゲーム大百科の攻略掲示板・ローカルルール★ 〜みんなのためにルールを守ろう!〜

【重要】初めての人は、サイト内にある【よくある質問】を一度読んでみてね♪
 
<掲示板の内容について>

■このBBSは、答えを聞く所でも教える所でもありません。相談しながらみんなでゲームを楽しむ場所です。
■各ゲームの攻略スレッドでは、攻略に関する質問と、質問に対するヒントのみの書き込みをお願いします。
■みんながゲームを楽しめるように、質問者も回答者も、相手への思いやりが伝わるレスを書き込んでください。

<メール欄(メル欄)の見方について>

■レスの名前欄が青くなっている場合、その上にマウスカーソルを重ねると、
 ブラウザの左下部分にメール欄に書かれている内容が見えます。
■また、青くなっている名前を右クリックしてプロパティを選んでも、メール欄に書かれた内容を見ることができます。

<掲示板の使い方について> 〜上手に利用しましょう。あなたの後からゲームをする人・スレを読む人のためにも〜

■質問の際には、アイテム名を伏せたり(リモコン→リ○○ン)、メール欄を使用しましょう。
 また、それまでの手順を詳しく書くのはやめましょう。
■返答があるまで、自分で解決できるように努力しましょう。
 (過去ログ・過去スレを読む、スレ内検索する[Win:Ctrl+F、Mac:コマンド+F])
■回答は、ネタバレにならないよう、解決に導くヒント程度にしてください。
 きわどいヒントは、メール欄を使用しましょう。
■過去ログを読む・読まないはユーザーの自由です。既出の質問でも答えられる人が答えてあげて下さい。
■攻略スレはチャットではありません。チャット化しそうな時は、攻略専用チャットへ移動してください。
■重複レス(同じ内容を連投)しないために・・・「書き込む」をクリックしたら、
 連打しないで書き込みが終わるまでしばらく待ってください。
■書き込んだはずなのに表示されない時は、ブラウザの更新ボタンを押してみてください。

<禁止する書き込みについて> 〜削除・場合によってはホスト規制します〜

■完全攻略チャート(一発アク禁!)、他の攻略サイトへのリンク・誘導
■ネタバレ(パスワード・暗証番号などをズバリ書いたもの、ゲームのエンディングに関する事柄は、メール欄でも削除)
■レスの催促・質問の要求(「早く答えてください」、「クリアしたので質問なんでも答えます」など)
■アスキーアート、荒らし及び荒らしに対するレス、攻略に無関係な事柄、マルチポスト、呼びかけ、罵声・誹謗中傷
 などマナーに欠ける書き込み
 (ネタバレ:各ゲームの難易度、また個人がどこまでをネタバレだと思うかによって違ってくるので、
  明確な基準はありません。公正な判断に努めます)
■クリア報告のみ・ゲームの感想のみの書き込み
■パスワード・暗証番号などを明記して確認するやり取り
 (「番号は5678ではないのですか?」→「3桁目が間違っています」など)

◇重複レスしてしまったら、「何度もすいません」と書かないで・・・雑談専用BBS:削除依頼スレッドへ
◇ルールに違反してしまった、違反している書き込みを見つけた・・・雑談専用BBS:削除依頼スレッドへ
◇ゲームの攻略以外の質問・・・雑談専用BBS:質問スレッドへ
◇その他雑談や、ユーザー同士の交流は・・・雑談BBSスレッドへ
◇新作ゲームの紹介は・・・攻略情報専用BBS:新作報告スレッドへお願いします。

2 名前: 名無しさん : 2009-01-22 18:44

LV14で詰まり・・・
ヒント出しづらいでしょうけど、どなたかお助けを・・・

3 名前: 名無しさん : 2009-01-22 19:55

>>2
蒸気の進路をうまく変えるのがコツ
そのとき真ん中の回路に電流流さないようにうまく蒸気感知器を動かす。

4 名前: 名無しさん : 2009-01-22 21:02

LV11がさっぱり判りません…何方かヒントを…

5 名前: 名無しさん : 2009-01-22 21:31

>>4
Lv11はChager Lightの使い方が鍵。
このLightは一度電気を通した後、このLight電気を止めると光りだします。
つまり通電状態にした後、その電気の流れを壊してしまえばいいわけです。ヒントはメ欄

6 名前: 名無しさん : 2009-01-22 22:24

Lv15がわからない…
ブロック3列落して終わっちゃう…

7 名前: 名無しさん : 2009-01-22 22:31

>>6
アイテム全部使わなくてもいいかも

8 名前: 名無しさん : 2009-01-22 22:34

8で詰まりました。
バッテリーってどう使うの?

9 名前: 名無しさん : 2009-01-22 22:40

>>6
ブロック3列落としてるならもうすぐです!
3列落とした後、何とかして左下の鏡にレーザーを当てるしかありません。
その為にはメ欄するのです。

10 名前: aaa : 2009-01-22 22:59

Lv6で詰まりました‥‥
赤い線の入ったものからレーザ○みたいのが
でるのですが、そこからがさっぱりで。
赤い点が付いてるものはどう使うのでしょう?

11 名前: aaa : 2009-01-22 23:02

すみません、自己解決です。

12 名前: 名無しさん : 2009-01-22 23:03

Lv14が・・・
真ん中通さずに通電したけど、どうやってあそこからあそこへ・・・
アイテムは全部使うんでしょうか?

13 名前: 名無しさん : 2009-01-22 23:33

>>12
全部使います。
どこで悩んでおられるか不透明ですが、多分メ欄がヒントになるかと。

14 名前: 名無しさん : 2009-01-22 23:37

>6

ブロックを蹴散らす前に、電球に通電しておく必要があります。輸送ロボの使い方がカギ。
自分はアイテムを全部使いました。複数解答有り?

>8

バッテリーは電気を蓄えます。
その後何らかの理由で電源との接続が切れても、蓄えた電気を使って電力供給できるわけです。

>12

自分は全部使いました。
まずより右へ流すのに、邪魔になっている物は何かから考えると解きやすいかも。

15 名前: aaa : 2009-01-22 23:46

Lv13はどうしたらいいのでしょう?

16 名前: 名無しさん : 2009-01-22 23:49

Lv12ですが、LaserDetectorの置き場所で悩んでいます。
ヒントお願いします。

17 名前: 16 : 2009-01-22 23:56

すみません。解決しました!

18 名前: 名無しさん : 2009-01-22 23:58

>15

初期配置のため位置を変えられない物も、ロボットを使って動かすことは可能です

>16

初期配置の鏡がヒントです
が、そのままではブロックが邪魔ですね?

19 名前: 名無しさん : 2009-01-23 02:20

Lv.14で詰まってます… メ欄がジャマです

20 名前: 名無しさん : 2009-01-23 02:23

自己解決!

21 名前: 名無しさん : 2009-01-23 05:24

ドロップボールの仕掛けでドロップしたあと
障害にぶつかった直後に電源を落とすと以後その障害の当たり判定が消滅
その障害の上にさらに他のインベントリーアイテムを重ねることも可能
もう一つあって
磁石の力が発動して磁石に引き寄せられる対象が動き出す直前に電源を落とすと
磁石によって引き寄せられる動作が電源を落としていても継続され
固定アイテムであっても次回電源を落とすまでは
磁石に引き寄せられた位置からスタートできる
多分バグだろうと思う・・・

22 名前: 名無しさん : 2009-01-23 11:00

4がわからないorz

23 名前: 名無しさん : 2009-01-23 11:02

>>22
法則発動しました

24 名前: 名無しさん : 2009-01-23 11:21

9がサッパリわかりません。

25 名前: 名無しさん : 2009-01-23 11:26

9わかったー!!

Google Adsense
名前: メール欄:
Leave these fields empty (spam trap):