ttp://www.unpi-del.com/game.htm
うんぴまんというオリジナルキャラ?の公式サイトによる脱出ゲームなのだ。
ゲームとしてはシンプルな脱出ゲーム…なんだけど、ベッドの上にはうんぴまんがいるぞw。
***************************************************
★脱出ゲーム大百科の攻略掲示板・ローカルルール★ 〜みんなのためにルールを守ろう!〜
【重要】初めての人は、サイト内にある【よくある質問】を一度読んでみてね♪
<掲示板の内容について>
■このBBSは、答えを聞く所でも教える所でもありません。相談しながらみんなでゲームを楽しむ場所です。
■各ゲームの攻略スレッドでは、攻略に関する質問と、質問に対するヒントのみの書き込みをお願いします。
■みんながゲームを楽しめるように、質問者も回答者も、相手への思いやりが伝わるレスを書き込んでください。
<メール欄(メル欄)の見方について>
■レスの名前欄が青くなっている場合、その上にマウスカーソルを重ねると、
ブラウザの左下部分にメール欄に書かれている内容が見えます。
■また、青くなっている名前を右クリックしてプロパティを選んでも、メール欄に書かれた内容を見ることができます。
<掲示板の使い方について> 〜上手に利用しましょう。あなたの後からゲームをする人・スレを読む人のためにも〜
■質問の際には、アイテム名を伏せたり(リモコン→リ○○ン)、メール欄を使用しましょう。
また、それまでの手順を詳しく書くのはやめましょう。
■返答があるまで、自分で解決できるように努力しましょう。
(過去ログ・過去スレを読む、スレ内検索する[Win:Ctrl+F、Mac:コマンド+F])
■回答は、ネタバレにならないよう、解決に導くヒント程度にしてください。
きわどいヒントは、メール欄を使用しましょう。
■攻略スレはチャットではありません。チャット化しそうな時は、攻略専用チャットへ移動してください。
■重複レス(同じ内容を連投)しないために・・・「書き込む」をクリックしたら、
連打しないで書き込みが終わるまでしばらく待ってください。
■書き込んだはずなのに表示されない時は、ブラウザの更新ボタンを押してみてください。
<禁止する書き込みについて> 〜削除・場合によってはホスト規制します〜
■完全攻略チャート(一発アク禁!)、他の攻略サイトへのリンク・誘導
■ネタバレ(パスワード・暗証番号などをズバリ書いたもの、ゲームのエンディングに関する事柄は、メール欄でも削除)
■レスの催促・質問の要求(「早く答えてください」、「クリアしたので質問なんでも答えます」など)
■アスキーアート、荒らし及び荒らしに対するレス、攻略に無関係な事柄、マルチポスト、呼びかけ、罵声・誹謗中傷
などマナーに欠ける書き込み
(ネタバレ:各ゲームの難易度、また個人がどこまでをネタバレだと思うかによって違ってくるので、
明確な基準はありません。公正な判断に努めます)
◇重複レスしてしまったら、「何度もすいません」と書かないで・・・雑談専用BBS:削除依頼スレッドへ
◇ルールに違反してしまった、違反している書き込みを見つけた・・・雑談専用BBS:削除依頼スレッドへ
◇ゲームの攻略以外の質問・・・雑談専用BBS:質問スレッドへ
◇その他雑談や、ユーザー同士の交流は・・・雑談BBSスレッドへ
◇新作ゲームの紹介は・・・攻略情報専用BBS:新作報告スレッドへお願いします。
ピンクが分かりません
電●って.どうやて充電するんですか?
それっぽいところがあるんですが
うまくいきません…
誰か教えてもらえませんか?
あの・・・・
コ○ン○表が あるのに ピンクの鍵と青い紙と黄色い紙があるのは
どうしてですか?
まぁあくまでヒントすれだから。。。
そんなにいらいらするなら完全攻略出るまで
お待ちください。
ふぅ。。。やっと出られた(^_^;)
充電器ってどこにあるんですか?
ってかこの脱出ゲーム 1時間は軽くやってます・・・・
なのに 分かりません・・・
充電する前に南京錠です
充電したものをうん○ま○にいれてからわかりません
みなみさんのメル欄の番号のコメントを見て
唯一の間違いを指摘しているのですが、
どうやらわかっていただけないようですね;;
力不足でごめんなさい。
あと、皆さん言葉を選びながらヒントを出しているんです。
言葉を変えながらどうしたら伝わりつつ今後やる人にわからないようにするかを考えながら。
わからないといらいらしますがヒントを出してくれている方にあたらないようにしてください。
>>381
作文を解いてください
もぉやめよ〜っと
分からんし
南京錠ですが黄色は↓のときうんぴはみ〇し〇であってますか?
南京錠の開け方が
全く分かりません↓↓↓
レスを何度呼んでも
分かりません↓↓
じゃあぴ〇くは↓の時うんぴはう〇で、あ〇は↓の時み〇し〇で
あってますか?
エンディングは2つですか?
>>401
うん、あってますよ、↓のときはね。
なのでそれをコマ○ド表の矢印の向きにあわせて、そのときのうんぴの向きを見れば大丈夫です
といってもコマンド表そのままでは駄目ですが…
<<406
コマン○表をどウすればLlLlんですか?!
書いてます!
初めまして!
どうしても青い紙がわかりません><
何方かヒントいただけませんか??
全くわかりません>< 黄色と青色ピンク色
全部わかりません>< コマン○表 逆立ちとかしてみても
意味が分かりません><
えこさん、ありがとう^^
わかりました!
>>415さん
違います。
今回は違うから良いですが、これが正解であれば完全にネタバレになります。
確認したいお気持ちは分かりますが、
そういう書き方はなさらないほうが良いですよ。
あと、質問される方は、もう少し言葉遣いを考えてみてくださいね。
おなじ質問を何度も答えてる回答者さんもいるわけですし、
意味が分からなくても、もう少し丁寧に書き込むのが
人にものを尋ねるときのマナーですよ。
420さんもありがとうです!!
様のことだったんですね^^;
南京がんばります!!
南京全く分かりません><
コ○ン○表の向きのヒント教えて下さい><
あと もうそろそろ 落ちです 教えてくださった方々
ありがとでした
>>430
南京錠はあけましたかー??
430さんがやりたいことをするためには、メル欄が必要ですが、
メル欄のアイテムは、
南京錠をあけてから得たモノを使って、アイテムを見つけ、
そのアイテムを参考にして何かアクションを起した後に見つかります。
>433さん
レス、ありがとうございます。
南京錠も開けて、作文もクリアしました。
メル欄1もゲットしました。
で、メル欄2をメル欄1に入れました。
少し時間を置いてメル欄2を取り出し、
ベッドの上のう○ぴに入れたのですが、
ウンともスンとも言いません・・。
どうしましょう…1度エラーがおきたんで
もう1度初めからやってるんですが
コ●●ド表の場所を忘れてしまいました;
どこでしたっけ?
ヒント下さい(;д;`)
充○器、それらしき場所へさせないのですが・・・
終?じゃないEDはどうやったら見れますか?
紙ひ〇〇きを窓から投げてうんぴまんがきてくれたのですが
それからどうすればいいですか?今あるアイテムは折れたか〇と
ぺ〇チだけです。
その後ぺ〇チでドアから出ればいいですか?
ぺ○チってどこにありますか・・・?
450さんうんぴまんはまだベットの上ですか?
453さん。様をどこかで見ませんでしたか?
紙●●機の作り方を教えて下さい…
見ました・・・
愛さん。か〇は折れましたか?
これ以上書くとネタバレになりそうなので
攻略専用チャットにおりますね。
17時半になりましたら帰りますのが。
脱出できましたー!
2種類のEDを見ることができて良かったです^^
ねばったかいあった…。
Kさん
持ち物からでてくるとは限りませんよ
みなさん、お困りの南京錠についてですが、
混乱するのはおそらく>>419さんの書いたとおり、
書く人によってやり方が違うからだと思います。(私もそれで混乱しました)
南京錠について、私なりのやり方を書いておきますね。
基本的に前レスに書いてあることを、説明しているだけですが、
ネタバレと思われたら言ってください!削除依頼します<(_ _)>
まず、コマンド(説○書にあるもの)を紙に書き写す。
(後から裏返してみるので、濃い目に書くとあとからみやすいです)
その紙を裏返す。
すると、Pがメル欄に見えると思います。コマンドを書いた紙はその後もずっと裏返したまま使用します。
(透けづらい場合は、裏返したときの図を再度、紙に書くと良いでしょう)
そして、次に、3つのヒント(黄色、青、ピンク)があります。
それを1枚ずつ、これも裏表共にそっくりそのままうつします。(小さな紙で結構です)
矢印も、うんぴーの向きも裏表を正確にしっかりうつしておいてください。
矢印側は透かしてみることになるので、
これもまた濃い目に書いておくと後からみやすいです。
さて、3つのメモできましたか?
3つとも、うんぴーを示した側が見えるように、表向きしておきます。
そして、3つの紙の裏側に書いた矢印(現在透けて見えているはずの矢印)の方向と、
裏返してあるコマンド紙の矢印の方向を一致させます。
すると、3つの紙の表に書かれているうんぴーは南京錠の答えになっているはずです。
結構めんどくさいやり方ですが、確実だと思います。
というか説明しやすいものがこれしかなかった…。
これでも間違ってる場合は、
バグっているか、3つのメモを作るときに、矢印とうんぴーの向きが間違ってるせいだと思います。
やったぁぁぁ! 青い紙ありました 様を見ろ! なるほどって感じですね
これで南京錠に挑めます
何度やってもダメだったけど
もう一回やり直して、同じコマンドを入れたら出来た。
さて 次に行くか!
南京錠の黄色の向きって、ヒントの紙とあってないきがするのですが。
黄色だけいろいろ変えたら開きました。
額縁のアイテム入手したあとどうすれば・・・?