ttp://www.freewebs.com/mmooakko/index.htm
なんとリドラーのあっこさんがオリジナルのリドルゲームを発表されたぞ^^。
英語で本格的な作りですげ〜。恐れ入ります。
★ローカルルール★ 〜みんなのために以下のルールを守ろう!〜
【重要】初めての人はサイト内にある【よくある質問】を一度読んでみてね♪
・ネタばれ・答えズバリは書かないでね。ヒント程度にしましょう。
・答えを聞く所でも教える所でもなく、相談しながらゲームを楽しむ場所です。
・きわどいヒントはメール欄に書いてね。
ただし、その場合でもパスや暗号などをズパリ書くのはやめましょう。
・メール欄の見方について (くわしくは【よくある質問】を見てね)
名前にカーソルを当てるとブラウザ左下枠内に書かれていることが見えます。
また、名前を右クリックしてプロパティを選ぶと書かれていることが出ます。
・よその攻略サイトへのリンクは禁止です。
・攻略BBS内でのAAは禁止です。(しつこい人はアクセス規制する事もあり)
・荒らしに餌(レス)はあげないでね。華麗にスルーしてちょうだい。
・クリアしたからといって、わざわざ質問を受け付けないこと。
・完全攻略チャートを書いた人は、一発アクセス禁止とします。
はじめからわからん。
手伝ってください。
lev1でもう進めない・・・
みなさんはもっと進んでるんですか?
最初から分からない。大文字となんだろ?助けて〜!
ちなみに何文字ですか?
とりあえず、英単語まちがってるから・・・。
no puctuation signs.→no punctuation signs.
作者です。
あちこちに「日本レベル」があるので、頑張って進んでくださいね^−^
(とりあえず最初の「日本レベル」は10です。日本人には、何を使えばいいか、見てすぐピンときちゃうんじゃないかと思います!その後ちょっと調べなければいけないと思いますが。。)
レベル1:(日本レベルをみなさんに見ていただきたいので、ちょっとだけサービス^^)
考えないでください!最初に見たまんまです!!
あ、または、、、
レベル1は「level 1」と大きく表示されているページです。
thisriddlesucks.htmのページには「back」のリンクがありませんが、それは、「i hate you」だからです(笑
混乱しないでくださいね。
ん〜全く分からん…。
あっこさん、英語が苦手でも出来る内容ですかねぇ・・・。
lev1で「見たまんま」、つたない英語力で試しても違ってるし。
リドルも初心者みたいなものだから無理かしら?
>>14下のほうに、リドルゲームが紹介されてましたが、7でざせつした
とりあえず、Lv1に到着。
クイズは苦手
なので、
ここで、死亡しておこうか。
お魚さんが泳いでいますね・・・。頭固いのかな。
又、考えよう。
レベル14まで来て詰まりました。
さっぱり見当もつきません。ヒントもらえれば助かります。
10の日本レベルや13の日本以外ではわからない写真には、にんまり(^ー^)させていただきました。
レベル3のヒントお願いします。
>>17
さんのおかげで、
Lv2発見・・・。
今度は、Cryptographyが、要求されるみたい…。
なんだろうな・・・。
>>18
すごいな・・・
わからない。
又、ヒント残してね。
lv2がわからないです…(@@)
私は20さんじゃなく22なんですが、名前を入れて「Yes〜」っていう文章が出るところまでこぎつけたもののその後がわかりません。
色々試してはいるんですが…。
レベル3はどう読むのでしょうか??
>>26
これはなぞなぞっていうか、言葉遊びかなぁ。
日本語で言うところの、「冷蔵庫の中に居る動物な〜んだ?」「象!」・・・みたいなw
ひらめかなかったら、そのままでググってみたらヒットするかも。
あっこさん、おもしろそうなリドルをありがとうございます。
年末の慌ただしい時期ですので、前にクリアしたリドルで年内は打ち止めにするつもりだったんですが・・・
見てしまったからにはやらずにいられないのがリドラーの性なんでしょうか・・・w
大掃除の合間に楽しませていただきたいと思ってます。
現在Lv4。
なにをするのか、そしてアレの解読方法も分かったつもりなんですが、肝心な「The key」が見当たらないです。
どこに隠れてるのかなぁ?
Lv5がさっぱり…
すみません、自己解決しました
>>29 18さん
ヒントありがとうございます!
なんとなくそんな気もしてたんですけど・・・
だとしたらあの「重要な4つ」なのかなぁ?
○○ダの材料のようだなぁと思ってたんですけど、スペルが?なのも気になる。
思いつくものを鍵として解読を試みてるんですけど、この作業はけっこうキツイですねorz
もう少しヒントをいただきたいところですw
私もlv4が判りません。
Go to メル欄
となっていますが、 *の部分に単語を入れて( *の数のアルファベット数からなる語句?)更にc○〜の部分も打ち込むのでしょうか?
lv4
緑の部分( *の部分)の数から成り立つ語を画面から探して
HINTから思いつく方法で変換しているのですが
上手くいきません(>_<)
考え方が間違っているのかしらん?
lvl 4
@ メル欄のページに飛ぶ
A そこで暗号を解読する
という手順なのかなぁ?
lvl 2 の暗号の現代版というと R○○系しか思い浮かばない。
レベル4の鍵となる言葉がわからないよー。
やさしいヒント下さい。
lev2で暗号文の解読まではたどり着いたけど、
そこから先が分かりません。
そのまま入れても3に行けないし。
どなたかヒントを!
レベル21まで来ました。
2つの画像はわかったのにそこからがわからん・・・
3つの数字の意味が???
レベル24で終わりだ、もうすぐだ!と思ったらレベル40まで増えたようですね。
あっこさんすごい!楽しませてもらってます。ありがとうございます。
レベル4ですが、アルファベット羅列の最後の方のhn**rmの変換はメル欄1で間違ってます?
それ以外は順調にメル欄2のように変換できたんですけど・・・
レベル16が分かりません。
どなたかヒントをお願いします。
55です。18さん、ありがとうございます。一文字見間違いしてましたね。おかげさまで進めました。
>>56のメル欄の変換サイトがどこなんだかわからないんで、自力しかありませんでした。
すみません!レベル21の画像1について、間違いがありました!
(ウィキペディアのページに使われているのをそのまま使ってしまったので、間違いに気付きませんでした。。。)
直しましたので、18さん、ページを更新していただけますか?(画像1のページです)
※「ウィキペディアをそのまま使った」はヒントになっちゃってます(笑
大概のレベルについて言えること:
「入れた答え」はヒントですよ^−^
18さんも、3つ数字があるということは、「何か」が絡んでいるわけです。「何か」と「入れた答え」でググって見てください。
そしてばらしてしまったわけですけれど、ただググるよりはウィキペディアで探した方が・・・^^
レベル4 お助けサイト
ttp://kazueh.org/cgi-bin/text_bin.cgi?condition=0&mode=0
これで少しは助かるかも・・・keyは自分で探してね
レベル4は>>40の順番で解いて行くの?
だとしたら@への飛び方が判らない。
レベル2での暗号方法はメル欄1だけれど緑の部分はメル欄2。
どうしたものか?
>>64 ググって調べる
レベル2の暗号方法が崩壊したときに凄く注目された
今もって暗号の教科書に載ってぐらい有名
最終的に使える形にしたフランスの外交官の名前が付いてる
>>61 あっこさん、ありがとうございます。
「入れた答え」もヒントだと思って検索してましたがウィキの検索が調子悪かったみたいで、何も出ない時があったんですよね。
でもまさか、そのものずばりの「何か」があったとは。それに気づけばもっとはやかったですね。
lv22、日本シリーズ、最後まで行って、戻ってきた所です。
う〜ん、わからない。メル欄には気づいたんですが
>>72
ありがとうございます。
鍵の文字数は暗号文の文字数と一致するのかなぁ?
lv4第一段のヒントからメル欄も考えたけれど駄目だった。。。
頭が凝り固まっているみたいなので一旦間を置いてみます。
皆様どうもでした
Lv11のヒントいただけないでしょうか
聞かれてることは分かってるはずなのですが。。。
レベル5のヒントください。
レベル5のヒントお願いします。
Lv4 みなさんのおかげで進めました。
ありがとうございます。