ttp://www.geocities.jp/norakurabako/
人気脱出ゲームにつき、スレもPart2を迎えました。
引き続き、書き込みのルールを守って使って下さい^^。
■過去スレ
■ttp://www.no1game.net/storage/hako001.html
★ローカルルール★ 〜みんなのために以下のルールを守ろう!〜
【重要】初めての人はサイト内にある【よくある質問】を一度読んでみてね♪
・ネタばれ・答えズバリは書かないでね。ヒント程度にしましょう。
・答えを聞く所でも教える所でもなく、相談しながらゲームを楽しむ場所です。
・きわどいヒントはメール欄に書いてね。
ただし、その場合でもパスや暗号などをズパリ書くのはやめましょう。
・メール欄の見方について(くわしくは【よくある質問】を見てね)
名前にカーソルを当てるとブラウザ左下枠内に書かれていることが見えます。
また、名前を右クリックしてプロパティを選ぶと書かれていることが出ます。
・よその攻略サイトへのリンクは禁止です。
・攻略BBS内でのAAは禁止です。(しつこい人はアクセス規制する事もあり)。
・荒らしに餌(レス)はあげないでね。華麗にスルーしてちょうだい。
・クリアしたからといって、わざわざ質問を受け付けないでね。
・完全攻略チャートを書いた人は、一発アクセス禁止とします。
どうにか頑張ってパソの2番目のものが解けません。
天秤もカレンダーと同じにしたのに何も変化なし・・・・。
はぁ。
絵の数字もテレビの暗号もドアのパズルも・・・・・
うぅ・・・・誰か教えて〜
アタッシュケースのパスが全く解りません。。過去ログを読んでも意味が解りません。元素記号の何がヒントなんですか?メモの意味を教えてくれたら嬉しいです。
持っているのはメル欄です。
うわ〜
元素記号が分からん!
ということは、アタッシュケースの番号も分からない!
誰か、元素記号の並び方を教えて下さい!
ベットの引き出しの紙のヒントですが、6865という数字と赤いアルファベットと、今あなたの目の前にあって、文章などを作るときには欠かせないものを見比べてください
DVD-RAMって何処にあるんですか?
教えて下さい><
このスレと前スレを参考にしてNormalがようやく解けた
1時間48分でした
PCの2個目暗号、わからん〜〜(TOT)
過去レス見ても、さっぱりだ・・・。
元素記号は、まったく習ってないし。。。
水兵もわからんし。。。
もっと分かりやすく説明キボン
自己解決しました。お騒がせしましたぁ。
過去ログみて何とか脱出できました。
ありがとうございます。
はかりや絵のタイトルなんかも見えてるんです
でもパソコンのパスワードがどーしても解けない!!
もう限界です、誰か助けてー!(泣)
ドライ○ーが見つかりません!!
助けてくださいm(__)m
アタッシュケースの数字はわかったんですが順番がわかりません(><)
どなたかヒント下さい!!
216さんメル欄@
217さんメル欄A
218さんメル欄B(自然に使えるはず)
219さん<<198読んで(順番がわからないと数字はわからないはず
だけど?)
<何かの部品>がどこにあるのか、さっっっぱりわかりません。
見落としてるのだと思いますが、どなたか教えていただけないでしょうか
ボードゲームが解けません。
完成図は見えたんですが、ルービックキューブの要領が掴めない…。
コツ等あったら教えてください
<<226さん「箱」の中でボードゲームってどれの事?
ハートとかクラブは引き出しの一番上に入ってる物を使います
パソ用の電源ケーブルどこにあります??
>>237 では、アタッシュケースはどのような解き方で開けるのですか? 小学生なので、英文が若干読めない所もあります。今もっている物は、 メル欄です。ぜひ、教えてください。
意味がやっとわかりました!!241さんありがとうございます。
最後の(?)ドアが分かりません。
一応アイテムは全部使ったのですが・・・・・・・・・・−−;
テレビと秤とパソコン、ドアが分かりません!
教えてください><
>>251メル欄は、広い所でやるべきですよね?そこに広げてみたら、なんだか不自然じゃありません?そこに目をつけるんです。すいません。クリアしてないのに大口たたいて。
PCのディスクが分りません…;
誰か教えてください(汗
离开家
かなり苦戦しましたがなんとかクリアできました。
みなさんのヒントで・・・ありがとう!!
このゲーム、よほど記憶力に自信がない限りメモ必須です。
下記のヒントはまずかったら消してくれて構いません。
…でもこれ結構頭使うと思うから載せてもいいと思うんだ。
@秤の錘(おもり)の一番左とその隣の重量を『1』とする。
A重さは下に☆や■などのマークと色で表記される。
Bまず、一番左とその隣の錘を秤に置き、表記されたマークと色を覚える。覚えたら全て秤から戻し、次に左から三番目の錘だけを秤に乗せる。先ほどと同じマークと色のはず。
C一番左とその隣の合計の重さは『2』であるから左から三番目の錘の重さは『2』だとわかる。
Dこのようにして他の錘の重量と、それを活用する事によって色違いマークの数字もわかる。
上記のヒントでも何がなんだかわからない人はもう諦めてください。
許可下りてもマジでギリギリだと思いますので。
部屋に散らばっている紙はどういう意味ですか?
水平リーベ・・・・こんなの習いませんでしたっけ?
○素○号は、わかるやつもあれば、分からないやつもある。
誰か○素○号のヒントを教えて下さい。
ググれば一覧って、どういう意味ですか?
○素○号の意味を教えてください。
お願いします!! 誰か絵のタイトルの読み方教えて下さい!!
なんとゆーか・・・。CDが見つからないのですが・・・。
カラクリ箱の中にもなくて・・・。そもそも一度拾って挿入したのですがしてないかんじになって・・・・・・・・・
トランプってどこ?・・・
メモの○素○号を教えてください。
「キーボード」がヒントです!
キーボードに書いてある文字が大ヒントですか?
○モの○素○号は、キーボードが大ヒントですか?
過去レスを見たんですが
ハンマーで壊せません。。。
場所が悪いんでしょうか?
過去レスを見たんですが
ハンマーで壊せません。。。
場所が悪いんでしょうか?