Google Adsense

Three Color Fantasia の攻略 (203)

1 名前: ★廃土 : 2009-06-11 14:10

ttp://www.yy-itiba.net/umeko-y/toy/da03/

以前、「脱出ゲームFLASH」などの作品を制作されたうめこさんの久々となる脱出ゲームです。
同作品同様、麻雀の知識がなくても脱出できそうです。

★クリア報告は禁止、ゲームの感想は「ゲーム感想スレッド」にお願いします。

***************************************************

★脱出ゲーム大百科の攻略掲示板・ローカルルール★ 〜みんなのためにルールを守ろう!〜

【重要】初めての人は、サイト内にある【よくある質問】を一度読んでみてね♪
 
<掲示板の内容について>

■このBBSは、答えを聞く所でも教える所でもありません。相談しながらみんなでゲームを楽しむ場所です。
■各ゲームの攻略スレッドでは、攻略に関する質問と、質問に対するヒントのみの書き込みをお願いします。
■みんながゲームを楽しめるように、質問者も回答者も、相手への思いやりが伝わるレスを書き込んでください。

<メール欄(メル欄)の見方について>

■レスの名前欄が青くなっている場合、その上にマウスカーソルを重ねると、
 ブラウザの左下部分にメール欄に書かれている内容が見えます。
■また、青くなっている名前を右クリックしてプロパティを選んでも、メール欄に書かれた内容を見ることができます。

<掲示板の使い方について> 〜上手に利用しましょう。あなたの後からゲームをする人・スレを読む人のためにも〜

■質問の際には、アイテム名を伏せたり(リモコン→リ○○ン)、メール欄を使用しましょう。
 また、それまでの手順を詳しく書くのはやめましょう。
■返答があるまで、自分で解決できるように努力しましょう。
 (過去ログ・過去スレを読む、スレ内検索する[Win:Ctrl+F、Mac:コマンド+F])
■回答は、ネタバレにならないよう、解決に導くヒント程度にしてください。
 きわどいヒントは、メール欄を使用しましょう。
■過去ログを読む・読まないはユーザーの自由です。既出の質問でも答えられる人が答えてあげて下さい。
■攻略スレはチャットではありません。チャット化しそうな時は、攻略専用チャットへ移動してください。
■重複レス(同じ内容を連投)しないために・・・「書き込む」をクリックしたら、
 連打しないで書き込みが終わるまでしばらく待ってください。
■書き込んだはずなのに表示されない時は、ブラウザの更新ボタンを押してみてください。

<禁止する書き込みについて> 〜削除・場合によってはホスト規制します〜

■完全攻略チャート(一発アク禁!)、他の攻略サイトへのリンク・誘導
■ネタバレ(パスワード・暗証番号などをズバリ書いたもの、ゲームのエンディングに関する事柄は、メール欄でも削除)
■レスの催促・質問の要求(「早く答えてください」、「クリアしたので質問なんでも答えます」など)
■アスキーアート、荒らし及び荒らしに対するレス、攻略に無関係な事柄、マルチポスト、呼びかけ、罵声・誹謗中傷
 などマナーに欠ける書き込み
 (ネタバレ:各ゲームの難易度、また個人がどこまでをネタバレだと思うかによって違ってくるので、
  明確な基準はありません。公正な判断に努めます)
■クリア報告のみ・ゲームの感想のみの書き込み
■パスワード・暗証番号などを明記して確認するやり取り
 (「番号は5678ではないのですか?」→「3桁目が間違っています」など)

◇重複レスしてしまったら、「何度もすいません」と書かないで・・・雑談専用BBS:削除依頼スレッドへ
◇ルールに違反してしまった、違反している書き込みを見つけた・・・雑談専用BBS:削除依頼スレッドへ
◇ゲームの攻略以外の質問・・・雑談専用BBS:質問スレッドへ
◇その他雑談や、ユーザー同士の交流は・・・雑談BBSスレッドへ
◇新作ゲームの紹介は・・・攻略情報専用BBS:新作報告スレッドへお願いします。

34 名前: のり : 2009-06-11 16:38

>>29さん 私も赤メモ解読するとメ欄1になります
でも、赤箱にはメ欄2はありませんよね?

35 名前: 名無しさん : 2009-06-11 16:41

最後の6桁の番号がわかりません。
各色の絵に関係があるとは思うのですが…。

36 名前: うさぎママ : 2009-06-11 16:41

>>34のりさん
>>14 >>26 参照で・・そのまま続けてください。

37 名前: うさぎママ : 2009-06-11 16:42

>>35さん
メ欄

38 名前: 暇人RX : 2009-06-11 16:42

>>32-33
ありがとうございます!
おかげでパスわかりました!

>>34
過去レスにもありますが、メル欄

39 名前: 名無しさん : 2009-06-11 16:44

>>35

にしても、い○とは分からん買った。ぐ○とずっと思ってた

40 名前: 名無しさん : 2009-06-11 16:45

35です。
うさぎママさん、ありがとうございました!
解けました!

41 名前: 5 : 2009-06-11 16:46

赤パス
永遠にメル欄になって
開業してもメル欄です

はまってて出られないかも
だれか助けて〜

42 名前: 暇人RX : 2009-06-11 16:49

クリアした!
最後のパス単純すぎwww

>>41
メル欄
文は1つで十分ですよ!

43 名前: 名無しさん : 2009-06-11 16:49

>>41
メ欄だけを見るんじゃないですよ?

44 名前: CHAHA : 2009-06-11 16:50

5×5のマスを作って順番に文字を入れてみて。その後メ欄

45 名前: 5 : 2009-06-11 16:53

皆様ありがとうございました

やっと抜け出せました
頭が凝り固まっていたようです
一方向からしか見れてませんでした

46 名前: 暇人X : 2009-06-11 16:55

何もかもが・・??です!

47 名前: 名無しさん : 2009-06-11 16:56

最後のパスのヒントをもう少しお願いします!

48 名前: 5 : 2009-06-11 16:57

ありがとうございました
赤パスクリアしてからは速攻でした

49 名前: のり : 2009-06-11 16:59

うさぎママさん、頭固くて(>_<)
2週目はメ欄って事ですか?

50 名前: 暇人X : 2009-06-11 16:59

誰か教えてください!

51 名前: 名無しさん : 2009-06-11 17:02

>>47
絵をすべてメ欄にしてみてください
>>39さんのメ欄も参照

52 名前: 暇人X : 2009-06-11 17:02

最後まで来ましたが・・パスワードが分りません!

53 名前: うさぎママ : 2009-06-11 17:04

>>49のりさん
たぶん >>44さんのやり方が一番わかりやすいです。
やってみてください。

54 名前: CHAHA : 2009-06-11 17:06

最後、例えば、串はメ欄

55 名前: 名無しさん : 2009-06-11 17:07

>>49
たぶん考え方を変えたほうがいいです
そもそも○週目とかないですよ

56 名前: のり : 2009-06-11 17:08

メ欄?英語にならない。・゚゚・(>_<)・゚゚・。

57 名前: CHAHA : 2009-06-11 17:11

全文メ欄

58 名前: 名無しさん : 2009-06-11 17:11

赤を18さんのお陰でやっと解けました!

最後は……確かに簡単でしたw
英語で考えるのかとか思ったのでちょっと考えましたけど

59 名前: (TOT) : 2009-06-11 17:13

メ欄??
赤い○さっぱり
○読みしたつもりですが

60 名前: ai : 2009-06-11 17:13

メ欄埋め込んでからが分かりません。。
アイテム欄はあと左の一番上だけが空いていて、その他は
全て使用済です。

あ○のパネルはどこでどうやって取れますか??

61 名前: ai : 2009-06-11 17:14

自己解決☆
出てきてました。。

62 名前: のり : 2009-06-11 17:15

CHAHAさん
あ〜わかりました。本当だ英語になってる
はずかしぃ〜(^_^)v

63 名前: 名無しさん : 2009-06-11 17:17

>56 違っています。
赤メモの文字を5文字ずつ改行して書くと・・・

64 名前: 名無しさん : 2009-06-11 17:19

メ欄埋め込んでから詰まってます

65 名前: 名無しさん : 2009-06-11 17:21

事故解決

66 名前: 名無しさん : 2009-06-11 17:33

>>64
部屋を一周してみては?
何か変化があるはずです。

67 名前: キキ : 2009-06-11 17:35

こんにちは!私もソレ知ってます!

68 名前: 名無しさん : 2009-06-11 17:43

赤いの、改行するとこうなるんですが…

69 名前: 名無しさん : 2009-06-11 18:01

青い絵のパスはどこにヒントがありますか?

70 名前: 名無しさん : 2009-06-11 18:16

青いパスわかりません><数字見てもさっぱり・・・

71 名前: 名無しさん : 2009-06-11 18:18

>>68
いったん頭をリセットしてから>>18のメ欄

>>69
メ欄

72 名前: 名無しさん : 2009-06-11 18:19

>>69,70
メ欄は揃ってますか?

73 名前: 名無しさん : 2009-06-11 18:35

バッチリ揃ってるんですけど・・・わかんない><

74 名前: 名無しさん : 2009-06-11 18:47

>>73
うまく説明できないのですが…
上3つと下1つを分けて考えてみてはどうでしょう?

75 名前: CHAHA : 2009-06-11 18:50

青のパスは下1つをメ欄

76 名前: 名無しさん : 2009-06-11 18:52

う〜〜><
分かんない・・・

77 名前: 名無しさん : 2009-06-11 18:55

上??下??分かんない><

78 名前: 名無しさん : 2009-06-11 18:58

>>75
さっきからヒントというよりほぼ答えを出しすぎでしょ
>>77
少しは自分で考えたら?

79 名前: 名無しさん : 2009-06-11 19:00

あきらめます

80 名前: 名無しさん : 2009-06-11 19:03

>>77
全部で4種類の文字列がありますよね?
上3つのメ欄をP○○Sにあてはめるだけですよ。

81 名前: : 2009-06-11 19:20

右下のメモはどこに・・・

82 名前: 名無しさん : 2009-06-11 19:25

>>81
メ欄よく調べて

83 名前: 名無しさん : 2009-06-11 20:21

赤のパスは目欄1も入れて単純に左から5個ずつ区切るんですよね?
一番下の行の欠けてる部分は含みますか?
右の文字を読むとどうしても目欄2が入ってしまうんですが…。

84 名前: ひまわり : 2009-06-11 20:42

皆様のメ欄見たけど、赤紙だけ解けません。。。

85 名前: 名無しさん : 2009-06-11 20:53

>>84
赤はメル欄ですかね
多分、あなたも最初か2番目に考えたやり方が正解です
それをもう一歩前進させましょう

86 名前: ひまわり : 2009-06-11 21:09

素直に区切ってずっと並べたらずっと同じスペルですよね。。。

87 名前: ひまわり : 2009-06-11 21:24

ザピザピザピザピ。。て、なりません?

88 名前: 名無しさん : 2009-06-11 21:32

>>83
その調子!
メ欄

89 名前: 名無しさん : 2009-06-11 21:36

>>87
なりません

90 名前: 名無しさん : 2009-06-11 21:41

無理!降参\(~o~)/
どうやらこれを作った人とは根本的に物事の考え方からして違うらしいorz

91 名前: 名無しさん : 2009-06-11 21:53

考え方は別として、確かにちとイマイチだった・・・

92 名前: 名無しさん : 2009-06-11 22:03

青パスはメ欄の画面で入力するのではなかったのですね…

93 名前: 名無しさん : 2009-06-11 22:05

赤は最初、私も思いこんでいました
メル欄参考に

94 名前: 83 : 2009-06-11 22:23

ありがとうございます。
やっと英文らしいものが出てきました。
合ってるかどうかわかりませんが(笑)

でも赤い所に無い目欄が出てくるのが理解出来ないです
赤い紙のパスは赤い引き出しに使うんですよね?

95 名前: 名無しさん : 2009-06-11 22:32

赤い紙はスペースや”も1文字としてまずメ欄1。
そしてヒントにある数でメ欄2。
それをメ欄3。

96 名前: 名無しさん : 2009-06-11 22:34

↑メ欄3書き忘れ。

97 名前: ひまわり : 2009-06-11 22:36

空白や濁点もカウントしますかね?

98 名前: ひまわり : 2009-06-11 22:38

95さんやってみます

99 名前: 名無しさん : 2009-06-11 22:47

>>97
します

100 名前: ひまわり : 2009-06-11 22:55

どーしても95,96目欄みてやってもダメです。語学力の問題でしょうか

101 名前: 名無しさん : 2009-06-11 22:58

>>100
やり方はあっています。
惜しむらくは、固定観念にとらわれています。
ヒントをメル欄に書いておきますね

102 名前: ひまわり : 2009-06-11 23:13

英語力なさすぎ、、、ギブです。

103 名前: 名無しさん : 2009-06-11 23:21

最後のパスがわかりません・・

104 名前: 名無しさん : 2009-06-11 23:24

100

>>44 のヒントのとうりにすると簡単にできますよ

105 名前: 名無しさん : 2009-06-11 23:27

最後のパスは出てきたヒント(言葉)を数字に置き換える

106 名前: ひまわり : 2009-06-11 23:29

実は最初からその方法で頑張っているのですよwもしかしてスペル事態が分からないのかもしれません。

107 名前: ひまわり : 2009-06-11 23:31

泣きたいです(TT)

108 名前: 名無しさん : 2009-06-11 23:33

>>106 うーんすっごい簡単な文章なんだけどなぁ。。
空白もこみで5×5のマスに左から右に埋めて行って読むときは右上から↓に向かって順番に。。

109 名前: 名無しさん : 2009-06-11 23:34

>>105
メ欄かと思ったのですが全然考え方違いますか?><

110 名前: 名無しさん : 2009-06-11 23:34

>>44さんのように、マスを作ってメモの通りに左上から順に埋めていけば・・・

111 名前: 名無しさん : 2009-06-11 23:35

>>109

>>105のメ欄みてね^^

112 名前: 名無しさん : 2009-06-11 23:36

>>111のメ欄は無視してください^^;

113 名前: 名無しさん : 2009-06-11 23:38

>>111 メ欄見てませんでした^^;
なるほど簡単でしたね・・ありがとうございました^^

114 名前: 名無しさん : 2009-06-11 23:45

>>102

93、94をやってメ欄で読んでみてもだめですか?

115 名前: ひまわり : 2009-06-11 23:46

ここまで理解出来ないとは思ってなかったです

116 名前: ひまわり : 2009-06-11 23:52

分かんない。。。。親切にレス書いてくれてるのに申し訳ないです。全然出来ません。。。

117 名前: たく : 2009-06-11 23:52

英語がわからないのでは?

118 名前: 名無しさん : 2009-06-11 23:55

5文字書いたら下の行5文字書いたら下の行と5行の文字列ができたら
右上から縦読み続けて2列目3列目と… >>115

119 名前: 名無しさん : 2009-06-11 23:57

でも脱出ゲームではよく見かける英語だし、ぶっちゃけ""の中だけでいいし…わからないとしても問題なさそうだが

120 名前: ひまわり : 2009-06-12 00:02

すみません。それを日本語に直して教えてくれませんか??

121 名前: ひまわり : 2009-06-12 00:10

英語はほとんど読めないんです

122 名前: 名無しさん : 2009-06-12 00:18

>>121

日本語になおしても・・・って感じです。
たとえ英語が理解できなくても
 ”○〜○”点と点の間にあるアルファベットが分かれば
大丈夫ですよ?
 

123 名前: 名無しさん : 2009-06-12 00:54

○かの引き出し悩んでる人 メ欄

124 名前: 名無しさん : 2009-06-12 01:34

赤に埋め込むものは、メル欄ですか?どうやっていれるのでしょうか?
アイテム欄は、左の一番上が空いていて、メル欄以外全部使ってます。
最後のパスもわかっているんですが・・・

125 名前: 124 : 2009-06-12 01:36

自己解決。

126 名前: 名無しさん : 2009-06-12 01:38

>>124
その画面に下らへんに。

127 名前: 名無しさん : 2009-06-12 07:52

だめだもう諦める。自分もここまでわからないとは思わなかった(笑)

128 名前: 名無しさん : 2009-06-12 08:56

赤メモの_や”が入って紛らわしくてなかなか解けなかった
悩んでる方はメ欄くらいまで並べれればあとは行けると思います
最後のPの後ろに_つけてまた最初に戻る感じがわからず苦戦しました

129 名前: 名無しさん : 2009-06-12 09:17

最後のパス 最後の絵だけ何かわかりません
何の絵なんだろう?メ欄?

130 名前: ふわふわ : 2009-06-12 09:54

>>129
上記のめる欄ではなくて○が書かれている
メル欄を数字に

131 名前: 名無しさん : 2009-06-12 10:11

>>130さん ○はメ欄で2桁?6桁にならないです

132 名前: ふわふわ : 2009-06-12 10:18

>>131

それは6桁のうちの2桁、入力する画面の上をご覧ください

133 名前: 名無しさん : 2009-06-12 10:32

>>132さん 解決!ありがとうー

Google Adsense
名前: メール欄:
Leave these fields empty (spam trap):