やっとおわた。10はヒントがヒントになってない〜。
5はページごとDLしてみるといいですよ。
で、いくつかあるページのうち、たった一つだけ他と違うのがあるんで、そのページのソースに書いてあります
すいません。当リドルを作成を行ったじゅげむと申すものです。
この度はチャレンジして頂き有難うございます。
Riddle-10 について色々考えて頂いていると思いますが…
牛の部位とは無関係ないです。
…ヒントが不足しすぎていたと思います。申し訳ございません。
ただ今からRiddle-10に関しましてヒントをのせました。
Riddle-10で行き詰ってしまわれた方は
再びチャレンジしてみて下さい。宜しくお願いします。
9で詰まってます。
9の過去レス(231さんのとこの)、消えてますよね?(;_;)
>>325
10ですが・・・
訂正後のヒントからメル欄?と思ったけれど
にしても、依然として答えがアレになる理由が不明。
どなたか解った方差し支えの無い範囲での説明ヒントお願い致します。
自分も10についてですが・・・
その年月日のメル欄@と言えばメル欄Aしか解りません。
そのメル欄Aと答えがどう関わるのか・・・
他にもあるのかな?
10解りました!
>>329で考えて正解です。
左がアレの前 右がアレの後 と考えて下さい
左側の二つのイラストは@
右側はAです
となると確かにBのイラストになっていないのが変だよねw
はい。。
スイマセン。共通の慣用O分かりました^^
345>>ありがとうございました^^「2」できました^^
2がわかりません
モー無理。8まできたけど意味わかんない!皆すごいねー
離脱しま・・・
5で、5の背景水色のページにいくにはどうしたら?
ソースみたけど分かりません!!
教えて下さい。
>>337
答えがわかっちゃうといくらでもこじつけられるから
コレっていうのはないかも
たとえば、メル欄1は英語でメル欄2だけど、
メル欄3から音が似た言葉としてメル欄4が
連想できる。よく見るとメル欄3のイラストには
点々がついているから・・・・・・とかねw
10がどうしてもわかりません…色々ぐぐったりしてるのにーっ><
ゲーム公開終了につき、スレッドをクローズいたします。
再び公開されていたり、移転されたサイトを発見された場合は
ご連絡いただけると助かります。