>>260
3つできたうち、どれに注目するかということです。
まずは分けてみてください。
しかし10がわからない・・・方位も干○で表して考えたけど、何の意味もない感じですし・・・
あわわ…
1からいきなり5に飛んでしまった…!
10
適当に入れたら当たっちゃった(汗)
牛に関連している事しか分かりませんでした・・・
10で悩んでます・・・。
何かヒントお願いします!!
>>273
保存したのはcssファイルですか?
cssファイルならメ欄で見れますよ
cssファイルでないのなら、273さんは解き方を勘違いしているかもしれません・・・
10、適当でも思い浮かぶってことは結構メジャーな花なんですかね?
ヒントほし〜い。
9
過去レスみて分けたけど余ったものが言葉にならない。
もう少しヒントを・・・
10がさっぱりですね…
ぐぐっていろいろ出てきたもののワカラン。
牛・・・花・・・
10できたけども、牛との関連すらわからん・・・
わからんからヒントの出しようも無い・・・
うぅ・・・すっきりしない・・・
全然さっぱりわかりません(泣
10は誰でも知っている名前なのでしょうか?
牛は関係ないとなると、どう考えたらよいのか・・・
えぇ? 牛さんだけが頼りだったのに…。
ヒント出すのも難しいなんて…迷宮入り。
ちなみにお母さん世代だと思うんだけどわかりません…。
9について教えて下さい。
過去レスを何度も読みましたがピンときません。
分け方に法則はあるのでしょうか?
漢字 ひらがな カタカナは関係ありますか?
壱も弐も組み替えれば様々な言葉が生まれるのですが、3つに分ける
の意味が理解できません。助けて下さい
一応調べてみたら牛と方位の両方それっぽいのが出てきたので・・・
メ欄を参考にしてみてください。
最後は適当じゃたどり着けないようにして欲しかったな
クリアした人と挑戦者の数の差が…
ヒント少ないわけだ。
あぁ、やっといけた。
ヒントくださった皆様ありがとうございました!
牛ってそういう意味のヒントだったのか?
それともヒントのそれぞれの種類があるのかな?
クリアしたけれど・・・
10が答えから考えるとメル欄@のイラストでは無くメル欄Aのイラストであるべきでは?
と思うのだけれど、あえてメル欄@のイラストを使っている理由があるのかな?
メル欄B騒ぎの時にメル欄@をメル欄Aに使いまわしていた件が問題になったりしたけれど・・・
5がわかりません!!
だれかおしえてぇぇぇぇ〜!!
やっとおわた。10はヒントがヒントになってない〜。
5はページごとDLしてみるといいですよ。
で、いくつかあるページのうち、たった一つだけ他と違うのがあるんで、そのページのソースに書いてあります
すいません。当リドルを作成を行ったじゅげむと申すものです。
この度はチャレンジして頂き有難うございます。
Riddle-10 について色々考えて頂いていると思いますが…
牛の部位とは無関係ないです。
…ヒントが不足しすぎていたと思います。申し訳ございません。
ただ今からRiddle-10に関しましてヒントをのせました。
Riddle-10で行き詰ってしまわれた方は
再びチャレンジしてみて下さい。宜しくお願いします。
9で詰まってます。
9の過去レス(231さんのとこの)、消えてますよね?(;_;)
>>325
10ですが・・・
訂正後のヒントからメル欄?と思ったけれど
にしても、依然として答えがアレになる理由が不明。
どなたか解った方差し支えの無い範囲での説明ヒントお願い致します。
自分も10についてですが・・・
その年月日のメル欄@と言えばメル欄Aしか解りません。
そのメル欄Aと答えがどう関わるのか・・・
他にもあるのかな?
10解りました!
>>329で考えて正解です。
左がアレの前 右がアレの後 と考えて下さい
左側の二つのイラストは@
右側はAです
となると確かにBのイラストになっていないのが変だよねw
はい。。
スイマセン。共通の慣用O分かりました^^
345>>ありがとうございました^^「2」できました^^
2がわかりません
モー無理。8まできたけど意味わかんない!皆すごいねー
離脱しま・・・
5で、5の背景水色のページにいくにはどうしたら?
ソースみたけど分かりません!!
教えて下さい。
>>337
答えがわかっちゃうといくらでもこじつけられるから
コレっていうのはないかも
たとえば、メル欄1は英語でメル欄2だけど、
メル欄3から音が似た言葉としてメル欄4が
連想できる。よく見るとメル欄3のイラストには
点々がついているから・・・・・・とかねw
10がどうしてもわかりません…色々ぐぐったりしてるのにーっ><