Google Adsense

謎解きツアー の攻略 (402)

1 名前: ★廃土 : 2007-10-22 13:21

ttp://riddletour.web.○c2.com/ (○はf)

Nさん、ありがとうございます〜。「リドルドリ」、「謎解きの塔」に続くオリジナル日本語リドルの
第3弾を公開されました。今回はNさんを中心に3人の方で作られたそうだよ。ぜひ謎解きに挑戦しましょう。

***************************************************

★脱出ゲーム大百科の攻略掲示板・ローカルルール★ 〜みんなのためにルールを守ろう!〜

【重要】初めての人は、サイト内にある【よくある質問】を一度読んでみてね♪
 
<掲示板の内容について>

■このBBSは、答えを聞く所でも教える所でもありません。相談しながらみんなでゲームを楽しむ場所です。
■各ゲームの攻略スレッドでは、攻略に関する質問と、質問に対するヒントのみの書き込みをお願いします。
■みんながゲームを楽しめるように、質問者も回答者も、相手への思いやりが伝わるレスを書き込んでください。

<メール欄(メル欄)の見方について>

■レスの名前欄が青くなっている場合、その上にマウスカーソルを重ねると、
 ブラウザの左下部分にメール欄に書かれている内容が見えます。
■また、青くなっている名前を右クリックしてプロパティを選んでも、メール欄に書かれた内容を見ることができます。

<掲示板の使い方について> 〜上手に利用しましょう。あなたの後からゲームをする人・スレを読む人のためにも〜

■質問の際には、アイテム名を伏せたり(リモコン→リ○○ン)、メール欄を使用しましょう。
 また、それまでの手順を詳しく書くのはやめましょう。
■返答があるまで、自分で解決できるように努力しましょう。
 (過去ログ・過去スレを読む、スレ内検索する[Win:Ctrl+F、Mac:コマンド+F])
■回答は、ネタバレにならないよう、解決に導くヒント程度にしてください。
 きわどいヒントは、メール欄を使用しましょう。
■攻略スレはチャットではありません。チャット化しそうな時は、攻略専用チャットへ移動してください。
■重複レス(同じ内容を連投)しないために・・・「書き込む」をクリックしたら、
 連打しないで書き込みが終わるまでしばらく待ってください。
■書き込んだはずなのに表示されない時は、ブラウザの更新ボタンを押してみてください。

<禁止する書き込みについて> 〜削除・場合によってはホスト規制します〜

■完全攻略チャート(一発アク禁!)、他の攻略サイトへのリンク・誘導
■ネタバレ(パスワード・暗証番号などをズバリ書いたもの、ゲームのエンディングに関する事柄は、メール欄でも削除)
■レスの催促・質問の要求(「早く答えてください」、「クリアしたので質問なんでも答えます」など)
■アスキーアート、荒らし及び荒らしに対するレス、攻略に無関係な事柄、マルチポスト、呼びかけ、罵声・誹謗中傷
 などマナーに欠ける書き込み
 (ネタバレ:各ゲームの難易度、また個人がどこまでをネタバレだと思うかによって違ってくるので、
  明確な基準はありません。公正な判断に努めます)

◇重複レスしてしまったら、「何度もすいません」と書かないで・・・雑談専用BBS:削除依頼スレッドへ
◇ルールに違反してしまった、違反している書き込みを見つけた・・・雑談専用BBS:削除依頼スレッドへ
◇ゲームの攻略以外の質問・・・雑談専用BBS:質問スレッドへ
◇その他雑談や、ユーザー同士の交流は・・・雑談BBSスレッドへ
◇新作ゲームの紹介は・・・攻略情報専用BBS:新作報告スレッドへお願いします。

153 名前: 名無しさん : 2007-10-22 19:22

11問目、すぐ変換できるところは良いのだが、それ以外をどうしたものか・・・

155 名前: 名無しさん : 2007-10-22 19:33

>>153
変換って何の話?

156 名前: 名無しさん : 2007-10-22 19:42

>>155
まだ解けていないので見当違いの可能性はありますが。
読みでそのまま別の文字になるのが多いので、変えてみているのだが・・・

157 名前: 11 : 2007-10-22 19:45

おれもことごとくはねられてます。
誰かヘルプっ!

158 名前: 名無しさん : 2007-10-22 20:10

6問目はメル欄に注目

159 名前: 名無しさん : 2007-10-22 20:20

>>152さん
二つのレスを踏まえて、言葉は見つけたのですが
そこからどうするのやら・・・
>>64さんのような感じなのか、存在する場所を入れるのか・・・

160 名前: 名無しさん : 2007-10-22 20:24

>>159
とりあえず入れてみるといいと思うよ。ちなみに>>61ね。
ただ、>>85で挙げられてる中に物凄く間違えやすい文字が入ってるから注意。

161 名前: 名無しさん : 2007-10-22 20:28

11問目、勘で正解・・・と思ったら14問目に飛んでたorz

そういえば、11問目はやはり右下の小さい文字にも気をつけないといけないのかな?

162 名前: 65 : 2007-10-22 20:38

>>161もちろんです。
この地名私は知りませんでした。

163 名前: 名無しさん : 2007-10-22 20:56

これは
「兵庫県」謎解きツアーですね。

164 名前: 名無しさん : 2007-10-22 21:04

誰か9問目のヒントください。この問題についての書き込み無いけど、もしかして簡単ですか?

165 名前: 名無しさん : 2007-10-22 21:08

>>164
ひらがなに書き直してみると発見があるかも。

166 名前: 164 : 2007-10-22 21:12

>>165 ありがとうございました。わかりました。

167 名前: 名無しさん : 2007-10-22 21:20

11問目のヒント、どなたかよろしくお願いいたします。
完全に手詰まりです・・・

168 名前: 名無しさん : 2007-10-22 21:36

>>167
メ欄

169 名前: 11問目 : 2007-10-22 21:42

たぶん兵庫県市町村一覧を見ないとピンとこない。
知名度は低いです。

170 名前: 名無しさん : 2007-10-22 21:51

>>168,169
ありがとうございました。
兵庫県地図を見ながら考えていましたが、播磨町ばかり見てた・・・

171 名前: 169 : 2007-10-22 21:58

>170

わたし「舞子浜」が頭から離れなくてずいぶん苦労しました。
12問めもわからないなぁ(-_-;)
どんどんマイナーな地名になっていくのかな?

172 名前: 名無しさん : 2007-10-22 22:04

>>158
もう一声・・・。
まったくピンときません。

173 名前: 名無しさん : 2007-10-22 22:07

12問目正解はわかったけど何でこうなるかがさっぱりわからん。
地元民だとすぐわかるのかな?

174 名前: 名無しさん : 2007-10-22 22:09

12問目はどう考えるんだろう?
久々に?長文を見たせいか頭が回らない・・・

175 名前: 名無しさん : 2007-10-22 22:12

>>172
上の文章が暗号を解くための鍵(解読方法)になっている。
それを「」内の文に適用すると・・・。

176 名前: 名無しさん : 2007-10-22 22:18

12問目強引なこじつけで一応説明はできるかも。
でもしっくりこない。

177 名前: 172 : 2007-10-22 22:22

>>175
オッケー!できました。

178 名前: 名無しさん : 2007-10-22 22:29

12問目を強引に解いたら13、14と進みました。

現在15問目ですが、相変わらず見当がつかない・・・
右下の小さい文字の意味はわかりますが、そこからあのアルファベットにつなげるにしても・・・
誰か解いていたらヒントをお願いします。

179 名前: 名無しさん : 2007-10-22 22:29

12問目「流○○」をそういう意味でとらえるのはかなり無理な気がする。

180 名前: 名無しさん : 2007-10-22 22:32

>>178
アルファベットはメ欄

181 名前: 名無しさん : 2007-10-22 22:35

>>180
ありがとうございます!つなげて何かの略称だと思い込んでました。

182 名前: 名無しさん : 2007-10-22 22:49

10問目のヒントをお願いします。

183 名前: 名無しさん : 2007-10-22 23:06

8問目、上下の関係のとっかかりを教えて下さい

184 名前: 名無しさん : 2007-10-22 23:50

1問目から全然わからん。。。
問題とメル欄を見てもさっぱり・・・

185 名前: 名無しさん : 2007-10-22 23:53

Q13.問題間違ってる?

186 名前: 名無しさん : 2007-10-22 23:54

>>184さん
>49さんのヒントを読んで、指で隠して見つけました。

187 名前: 名無しさん : 2007-10-22 23:56

12問目はどこに注目すべきかはわかるのでどうにか正解には辿り着ける
でも最後の理屈がよーわからん

188 名前: 184 : 2007-10-22 23:58

>>186さん
指で隠す??さっぱりわかりません。。
1行につきメル欄って・・・・

189 名前: 名無しさん : 2007-10-23 00:04

10問目がサッパリです。

190 名前: 名無しさん : 2007-10-23 00:12

Q4.は奈良県人が作成?答えの一部が理解できない。

191 名前: 名無しさん : 2007-10-23 00:13

1問目は文字の順は意味ありません
鍵板での配列が重要です

5行目の候補が4つくらいあって悩みました…

192 名前: 189 : 2007-10-23 00:25

自己解決しました。
入力方法に戸惑いました。

193 名前: 名無しさん : 2007-10-23 00:40

3問目。
答えはわかっているし、ヘボン式もばっちりなはずなんですが、
どうしてもマチガイになってしまいます。
これは、地名?建物?駅?市?
どなたか、軽くヒントください・・・

194 名前: 名無しさん : 2007-10-23 00:56

10問目は短歌の問題ではないのでしょうか?
上のレスを見る限り星座が関係しているようですが…

195 名前: 名無しさん : 2007-10-23 01:05

>>194
封筒にポインターを置くと左下(メル欄の内容がでるところ)
に・・・Qxx.jpg・・・とでます。xxを問題番号として使っています。

196 名前: 名無しさん : 2007-10-23 01:23

>>195
教えてくださってありがとうございます。
私の画面からは"ja…"しか見えなかったので分かりませんでした。

ところでその10問目ですが、例題の三つ目のY座はS座の間違いではないでしょうか?

197 名前: 名無しさん : 2007-10-23 01:38

12問目の解き方が分かる方がいれば、ヒントお願いできますでしょうか?

198 名前: チーク : 2007-10-23 01:40

>>175
6問目、メル欄のヒントをもう少しください。

199 名前: 名無しさん : 2007-10-23 01:46

>>196間違ってないですよ。
>>197論理的に解くのはちょっと難しいかも。
内容無視で推測というのも手。

200 名前: 名無しさん : 2007-10-23 01:50

3問目、ヘボン式の表記が間違ってるよね。
メル欄は表現しないのが普通、とどのサイトを見ても書いてあるんだが;

201 名前: 名無しさん : 2007-10-23 01:52

>>200
もし正解ならそれは長音じゃないですよ。

202 名前: 名無しさん : 2007-10-23 02:08

>>201
じゃあ、このサイトの文章は無視しろってことかな。
ttp://www.pref.osaka.jp/passport/romaji0.html
ちなみに行政サイトです。

> ◎「オウ」の場合
>    「O」又は「OH」の選択ができ、「OU」の表記はできません。
>     (例)「伊藤」「イトウ」の場合は、「ITO」又は「ITOH」の選択ができます。

203 名前: 名無しさん : 2007-10-23 02:17

議論するつもりはないけど
それは外務省ヘボン式ローマ字。
「旅券の氏名記載で用いる。長音は原則として表記しないが、オの長音に限ってOHで表すことができるなど変則的な拡張が見られる。」
ってことだろう。

204 名前: 名無しさん : 2007-10-23 02:20

35人目のゴール

205 名前: 名無しさん : 2007-10-23 02:28

12問目推測にはメ欄使うと思うけど、推測できない><

206 名前: 名無しさん : 2007-10-23 02:32

ヘボン式ローマ字をどう書くかでもめるのは本末転倒なんだけどね。
作者がひらがな=>ローマ字変換ツールでも用意して
おいてくれればいいんだが。

207 名前: 名無しさん : 2007-10-23 02:42

はっきり言って東京をローマ字で書く場合どれが正しいのかわからん。
tokyo?toukyou?
神戸なんかもあやしいよね。kobe?koube?

208 名前: 205 : 2007-10-23 03:10

自己解決だけど、納得できねー

209 名前: 名無しさん : 2007-10-23 04:17

よかったら12問目ヒントください!!
わたしもメ欄から何も推測できない・・

210 名前: 名無しさん : 2007-10-23 04:43

>>209
流〜〜の解釈はなぜかメル欄

211 名前: 名無しさん : 2007-10-23 05:05

>>210
そうなんですか!ありがとうございます!!

でもそれ以前もわからない・・・
もうちょっと頑張ってみます ><

212 名前: 名無しさん : 2007-10-23 05:24

>>200
たしかに>>130を主張するなら例えば情報はjouhouでなくjohoと書かなければ一貫性がない。
>>193もそういうことなんだろう。どっちにしても混乱しまくるw
このゲームでいえば
>>130>>85と長音のouはouのままってことかな。

213 名前: 193 : 2007-10-23 08:29

みなさん、いろいろとありがとうございました。
結局私は最後を「h」にしてしまったために次に行けなかったのでした。

ま、とりあえず先に進めたのでよかったです。
ありがとうございしました。

214 名前: 名無しさん : 2007-10-23 08:41

8問目の上下の対応を見つける・・・ってのが
分かりません。
どうしても文章の内容が頭にこびりついて発想の転換が出来ませんorz

215 名前: 214 : 2007-10-23 09:56

自己解決。

216 名前: 名無しさん : 2007-10-23 12:11

12問目がわからず勘で入力したら14問目に飛んだ・・
結局12問目はなんだったんだろ?

217 名前: 名無しさん : 2007-10-23 12:42

>>198
>>158,175,177あたりを見るといい。
「」の中が答え、上の文章は解読方法。

218 名前: 名無しさん : 2007-10-23 12:56

>>33さんのメ欄は問い10の答えだと思うのですが、
入力してもはねられる・・・・
15文字そのままローマ字変換でいいのですよね?

219 名前: 189 : 2007-10-23 13:14

>>218 さん

>>130 を参考にしてみればいかがでしょうか。

220 名前: 名無しさん : 2007-10-23 13:19

問7のヒントお願いします。

221 名前: 220 : 2007-10-23 14:08

解決

222 名前: 12問目 : 2007-10-23 15:00

流れ星という言葉に惑わされない方がいいかも。
謎を解く上で、あまり意味はありません。

223 名前: AIRA : 2007-10-23 16:12

一時間位やってるのに。。
過去レス読んでも一問目がまったく分かりません(涙
どなたかヒントをよろしくお願いします!!

224 名前: 名無しさん : 2007-10-23 16:21

問10のメ欄・・・何回やっても行けないorz

なんでー?ヘボン式一覧見ながらやってんのにーヽ(`Д´)ノ

225 名前: 名無しさん : 2007-10-23 16:28

>>224
もしかしたら>>130

226 名前: 名無しさん : 2007-10-23 16:29

>>224 さん
>>130 で作者さんが書いてくれてますのでご参考に。

227 名前: 224 : 2007-10-23 16:29

>>225

おお!できた!過去レスヒントあったのにorz 
サーセンww

つーか11問目も分からん・・・

228 名前: 名無しさん : 2007-10-23 17:52

12問目・・
過去レスにヒントがあるのですが、>>222さんのヒントでも
分かりません。
もう少しだけ何かヒント下さい。

229 名前: 名無しさん : 2007-10-23 20:25

10問目・・・わかりません。
どうすれば・・・?

230 名前: 名無しさん : 2007-10-23 21:35

すみません、「警部」が出てくる回ですが、
それはそのまま「警部」の意味として考えていいのですか?
それとも、何か別の意味があるのですか?
みなさん、フツーに通過してますが、わたくしまったくわかりません。

231 名前: 名無しさん : 2007-10-23 21:46

>>230
警部の意味はありません。
妙な言葉「後へ行く」をどうとらえるかがが重要です。

232 名前: 230 : 2007-10-23 21:52

>>231さん
ありがとうございました!
わかりました!

233 名前: 230 : 2007-10-23 21:52

>>231さん
ありがとうございました!
わかりました!

234 名前: みー : 2007-10-23 21:56

サイトにすら入れません・・・・・・

235 名前: 名無しさん : 2007-10-23 22:14

>>229さん

>224さんのメ欄見て勘で、という手もありかな。

私は50音表を作ってあてはめました。

236 名前: 名無しさん : 2007-10-23 22:20

8問目がわかりません。

上を参考に下から拾うのでしょうか?
逆??

上は並べ替え必要ですか??

上下でメル欄は一緒ではないですよね?
混乱しています><

237 名前: みー : 2007-10-23 22:28

ぜんぜんできない・・・・・
やっぱ小学生とかは無理なのかな?

238 名前: みー : 2007-10-23 22:29

一問目でとまってるんです

239 名前: 名無しさん : 2007-10-23 22:38

わたしも>>222さんのヒントでもわからず・・
どなたか12問目のヒントもう少しだけいただけませんか?

240 名前: 229 : 2007-10-23 23:35

>>235
10問目、きました!
11問目、きません。。。

241 名前: 名無しさん : 2007-10-23 23:46

12問目で「四つの力のもと」というのは
メル欄@とかメル欄Aを差すのではないのでしょうか。
それとも「もと」はあまり考慮に入れなくていい?

242 名前: ACE : 2007-10-24 00:04

>>241 その辺りまできてれば、後は出てきた文字で「兵庫県」 「地名」とググッて兵庫県の地名を見ればわかると思いますよ。流れ星は無視

243 名前: ACE : 2007-10-24 00:06

この問題、回答を追っていくと、次の回答予測できませんか?
ってこれってネタばれ?

244 名前: 名無しさん : 2007-10-24 00:15

なんとかゴールまで行けました
11問目は>>168さんのメル欄をもとに地名一覧表をにらめっこしたらいけました
12問目は>>241さんのメル欄でいけますね

245 名前: 名無しさん : 2007-10-24 00:18

<<241<<242さんありがとうございます。
12問目わかりました!
みなさんも言っていたように結構強引というか
完全には理解してないけどなんとか解読・・

246 名前: 244追記 : 2007-10-24 00:20

12問目のメル欄@はAの順序のヒントなんですかねぇ・・・

247 名前: 241 : 2007-10-24 00:45

ありがとうございました。おかげでゴールできました!
分からない間はつらいですけど、終わるとスッキリするものですね(笑

248 名前: 名無しさん : 2007-10-24 00:55

>>246
>>205>>209だと思う。

249 名前: 作者その2 : 2007-10-24 01:05

>>246のメール欄@は仰る通りAのヒントです。
12問目は読み方が分からない方があまりにも多いようなので、
(確かに無理やりですし)メール欄にて補足です。

250 名前: チーク : 2007-10-24 01:19

>>217
すいません。まだわかりません・・・
解読方法?

251 名前: 12問目 : 2007-10-24 01:23

>249 作者その2様

2行目にかかれているキーワードは、12の星とは無縁のはず。
多くのプレーヤーがそこに疑問を感じているのでは?

252 名前: 名無しさん : 2007-10-24 01:31

>>251 激しく同意
そもそも、問題になってるヘボン式も、町はchouだったり、ところが厳密に>>130 だったり、一貫性がなさすぎ、せめて、この中でのヒントの出し合いをゆるくしてくれないと、まどろっこしい

Google Adsense
名前: メール欄:
Leave these fields empty (spam trap):